2018年度 情報処理技法(リテラシ)II講義資料集

10月27日:第1回授業~オリエンテーション~
概要:授業評価と自己紹介文の作成
授業資料
課題提出
10月4日:第2回授業~チーム活動~
概要:チーム分けとチーム活動の進め方
授業資料
課題提出
10月11日:第03回授業―アイデアと計画―
概要:アイデアを出し合い、具体的なスケジュールと役割分担を行う
授業資料
課題提出
10月18日:第04回授業―情報収集―
概要:論文の調べ方と使い方、市場調査の行い方
授業資料
課題提出
10月25日:第05回授業-Excel 1/3―
概要:ファイルシステムの復習、ファイルの共有、表計算
授業資料
課題提出
11月01日:第06回授業―Excel 2/3―
概要:Excelを使った統計学
授業資料
統計演習用データ
クロス集計用データ
データ作成例
課題提出
11月08日:第07回授業―Excel 3/3―
概要:グラフの見方と作り方
授業資料
業界別一般労働者数データ
課題提出
11月15日:第08回授業―Word 1/2―
概要:文章の作成
授業資料
文章作成課題のテンプレート
課題提出
11月22日:第09回授業―Word 2/2―
概要:書類の作成
授業資料
課題のテンプレート
課題提出
11月29日:第10回授業―PowerPoint 1/3―
概要:デザイン
授業資料
課題提出
12月06日:第11回授業―PowerPoint 2/3―
12月13日:第12回授業―PowerPoint 3/3―
12月20日:第13回授業―成果発表(2班・4班・6班)―
12月27日:休講(冬休み)
01月03日:休講(冬休み)
01月10日:第14回授業―成果発表(1班・3班・5班)―
01月17日:第15回授業―まとめ―


質問はメールにて柴田までご連絡ください。
E-mail: shibata-atsushi @ cis.twcu.ac.jp
(送信時は@前後の全角スペースを消してください)


TOPへ