なし.(代わりにUnixコマンドをメールで提出する宿題の好回答を見てみんなで勉強)
コマンド(宿題を未だ出していない人は今日中に提出すること.5点満点で採点)
ファイルとディレクトリ
XEmacsの操作
編集と保存
コンパイル-->今日の宿題;ログイン後の定型操作をまとめてA4レポートで提出.図を活用するとよい.
・Cのプログラムはmain関数から実行を開始する.main関数の中でprintfなどの別の関数を呼び出す.
・関数printfは画面に文字列を表示する機能を持っている.
・文字列は"(二重引用符)で囲む.
・文字列中の改行文字(\n)は改行を表す.
・Cでは文の終わりに;(セミコロン)をつける.改行したりスペースやタブを入れるのは見た目の見易さのため.
・エラーメッセージの理解;エラー行とエラー理由を手がかりにする
・「改行文字」も文字の1種(他にもタブやベルもあります)
・List1-4;「改行文字」の効果
C言語では、改行文字を"\n"で表します。水平タブは"\t"です。"ABC\nDEF"と書いたら、これはABCの後に改行が入った2行の文字列になります。
この改行文字という考え方に慣れてください。画面に、
ABC
DEF
と書いてあったら、これは
ABC\n
DEF\n
のことだと思ってください。
ABCDEF
の真ん中にカーソルを置いて改行(Enter又はReturn)キーを押すと2行に分かれるのは、
ABC\n
DEF
のように、ABCの後ろに「改行文字」が挿入されたので、画面表示では行が送られたのです。
逆にDの文字の前にカーソルを置いてキーボードのBS(BackSpace)キーを押すと、2行が1行につながります。これはBSキーで改行文字が消去されたからです。
典型的なCプログラムの説明;拡張子は.c,main関数,printf関数,文,
・クイズ
・間違い探し実習(教科書p24);間違ったプログラムをコンパイルしたときにどんなエラーが出るか、そのエラーメッセージはどういう意味かも考える
練習問題1-1 (教科書p28)
発表
・List1-1は基本形なので丸暗記する
・用語集作り
・ログイン後,いつもする操作(端末エミュレータを開く,この授業用のディレクトリに移る,Xemacsを立ち上げる,ファイルを開く&コピーする,編集する,保存する&名前をつけて保存する,コンパイルする,デバッグする,実行する,などなど)をまとめてA4レポート用紙で提出.5月15日夜までに提出.図を活用するとよい.
・1章のハイグレードは各自読んでおく.
・1章の復習.授業中間に合わなかったプログラムなどは各自で補習.
・2章を読んでおく.
List2-1,List2-2,List2-3,List2-4,
(List2-5もできれば入力だけしておく)
・加減乗除のプログラム;+, -, *, /
・計算の優先度(加減乗除と括弧)
・出力変換指定子%d;計算結果を整形して表示する方法
・7 / 3 = 2になる理由;整数として計算するので切り捨てが生じる<---重要
授業中に聞けなかった質問と今日の授業の印象を書いてください.