[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

情報処理技法(統計解析)第3回

目次
索引

統計グラフ

統計グラフの種類

前回は、度数分布表をヒストグラムで表しました。 度数分布表に限らず、表にまとめられた統計データをグラフにすると、より分かりやすくなります。

統計グラフには、色々な種類があります。 それぞれの統計グラフには、統計データの表現方法に特徴があります。 統計データを分かりやすくするには、適切な統計グラフを選ぶ必要があります。

今日は、基本的な統計グラフである、

について説明します。

なお、今日扱うデータは、総務省統計局の平成22年国勢調査のホームページから引用しました。

棒グラフ

棒グラフ bar chart )は、棒の高さ・長さでデータの大きさを表します。 データの大小を比較するときは、棒グラフが適しています。

以下の例は、世界の人口の上位10か国です。 棒の長さで、人口の比較ができます。

なお、棒グラフはデータの大きい順に並べることが多いです。

世界の人口
国名 人口(億人)
中国 13.54
インド 12.14
アメリカ合衆国 3.18
... ...
日本 1.28
棒グラフの例(世界の人口)
棒グラフの例(世界の人口)

折れ線グラフ

折れ線グラフ line chart )は、線の方向でデータの増減を表します。 データの変化を見るときは、折れ線グラフが適しています。

以下の例は、日本の人口の推移です。 線の傾きで、人口の増え方が分かります。

日本の人口
年次 人口(千人)
1920年 55,963
1925年 59,737
1930年 64,450
... ...
2010年 128,056
折れ線グラフの例(日本の人口の推移)
折れ線グラフの例(日本の人口の推移)

円グラフ

円グラフ pie chart )は、扇形の面積でデータの構成比を表します。 全体の中の割合を見るには、円グラフが適しています。

以下の例は、地位別雇用者数の割合です。 面積を比べると、正規・非正規の比率が分かります。

なお、円グラフはデータ(割合)の大きい順に並べることが多いです。

地位別雇用者数(2010年)
地位 雇用者数(千人)
正規の職員・従業員 30,559
労働者派遣事業所の派遣社員 1,550
パート・アルバイト・その他 14,272
円グラフの例(地位別雇用者数の割合)
円グラフの例(地位別雇用者数の割合)

帯グラフ

帯グラフ stacked bar chart )は、帯の区分の位置関係で、構成比の大小を表します。 割合を比較するときは、帯グラフが適しています。

以下の例は、年齢別人口の割合の推移です。 どの年齢が増えているかが分かります。

年齢別人口(千人)
年次 0〜14才 15〜64才 65才以上
1995年 20,014 87,165 18,261
2000年 18,472 86,220 22,005
2005年 17,521 84,092 25,672
2010年 16,798 80,730 29,293
帯グラフの例(年齢別人口の割合の推移)
帯グラフの例(年齢別人口の割合の推移)

Excelによる統計グラフ

Excelによる棒グラフ

それでは、Excelを利用して、上記の4種類の統計グラフを作成しましょう。 以下のExcelファイルをダウンロードしてください。

stat_03_data.xlsx

まず、世界の人口の表を棒グラフにします。 この表は、すでに人口の多い順に並んでいます。

表全体(A2からB12まで)をドラッグします。 リボンの「グラフ」(Windowsの場合は「挿入」)をクリックし、「グラフの挿入」項目で「横棒」→「集合横棒」とクリックします。 すると、横棒グラフが表示されます。

棒グラフの作成(1)
棒グラフの作成(1)

上側のグラフ・タイトルをダブル・クリックし、「世界の人口」に変更します。 右側の凡例「人口(億人)」をクリックし、deleteキーを押して削除します。

棒グラフの作成(2)
棒グラフの作成(2)

リボンの「グラフ レイアウト」をクリックし、「ラベル」項目で「軸ラベル」→「横軸ラベル」→「軸ラベルを軸の下に配置」とクリックし、軸ラベルを「人口(億人)」に変更します。 「ラベル」項目で「軸ラベル」→「縦軸ラベル」→「軸ラベルを垂直に配置」とクリックし、軸ラベルを「国名」に変更します。

棒グラフの作成(3)
棒グラフの作成(3)

ただし、このままでは、人口の多いデータが下に来てしまいます。 縦軸をダブル・クリックすると、「軸の書式設定」ウィンドウが開くので、「目盛」タブ(Windowsの場合は「軸のオプション」タブ)をクリックし、「軸を反転する」チェックボックスをオンにし、「最大項目で横軸と交差する」チェックボックス(Windowsの場合は「最大項目」ラジオ・ボタン)をオンにします。

棒グラフの作成(4)
棒グラフの作成(4)

すると、人口の多いデータが上に来て、横棒グラフが完成します。

棒グラフの例(世界の人口)
棒グラフの例(世界の人口)

Excelによる折れ線グラフ

次に、日本の人口の表を折れ線グラフにします。

表全体(A15からB34まで)をドラッグします。 リボンの「グラフ」(Windowsの場合は「挿入」)をクリックし、「グラフの挿入」項目で「折れ線」→「マーカー付き折れ線」とクリックします。 すると、折れ線グラフが表示されます。

折れ線グラフの作成(1)
折れ線グラフの作成(1)

上側のグラフ・タイトルをダブル・クリックし、「日本の人口の推移」に変更します。 右側の凡例「人口(千人)」をクリックし、deleteキーを押して削除します。

折れ線グラフの作成(2)
折れ線グラフの作成(2)

リボンの「グラフ レイアウト」をクリックし、「ラベル」項目で「軸ラベル」→「横軸ラベル」→「軸ラベルを軸の下に配置」とクリックし、軸ラベルを「年次」に変更します。 「ラベル」項目で「軸ラベル」→「縦軸ラベル」→「軸ラベルを垂直に配置」とクリックし、軸ラベルを「人口(千人)」に変更します。 すると、折れ線グラフが完成します。

折れ線グラフの例(日本の人口の推移)
折れ線グラフの例(日本の人口の推移)

Excelによる円グラフ

次に、地位別雇用者数の表を円グラフにします。

グラフにする前に、雇用者数の多い順に並べ替えます。

表全体(A37からB40まで)をドラッグします。 リボンの「データ」をクリックし、「並べ替え/フィルター」項目の「並べ替え」の三角ボタンをクリックし、「並べ替えのユーザー設定」をクリックします。 (Windowsの場合は、単に「並べ替え」をクリックします。) すると、「並べ替え」ウィンドウが開くので、「先頭行を列見出しとする」チェックボックスをオンにし、「列」を「雇用者数(千人)」にし、「順序」を「最大から最小」にします。

円グラフの作成(1)
円グラフの作成(1)

すると、雇用者数の多い順に並び変わります。

円グラフの作成(2)
円グラフの作成(2)

表を並べ替えたら、グラフにします。

再び、表全体(A37からB40まで)をドラッグします。 リボンの「グラフ」(Windowsの場合は「挿入」)をクリックし、「グラフの挿入」項目で「円」→「円」とクリックします。 すると、円グラフが表示されます。

円グラフの作成(3)
円グラフの作成(3)

上側のグラフ・タイトルをダブル・クリックし、「地位別雇用者数の割合(2010年)」に変更します。

円グラフの作成(4)
円グラフの作成(4)

グラフを右クリックし、「データラベルの追加」をクリックします。 すると、ラベルとして値が表示されます。

円グラフの作成(5)
円グラフの作成(5)

ラベルを右クリックし、「データラベルの書式設定」をクリックします。 「データラベルの書式設定」ウィンドウが開くので、「ラベル」タブをクリックし、「値」チェックボックスをオフにし、「パーセンテージ」チェックボックスをオンにします。

円グラフの作成(6)
円グラフの作成(6)

すると、円グラフにラベルとしてパーセンテージが表示されます。

円グラフの例(地位別雇用者数の割合)
円グラフの例(地位別雇用者数の割合)

Excelによる帯グラフ

最後に、年齢別人口の表を帯グラフにします。

円グラフと違い、帯グラフでパーセンテージは自動的には表示されません。 別途、パーセンテージの表を作成すると、グラフ上にパーセンテージが表示できます。

まず、セルE43に「合計」と入力します。

帯グラフの作成(1)
帯グラフの作成(1)

次に、セルE44に数式=SUM(B44:D44)を入力し、このセルをE45からE47までコピー・アンド・ペーストします。

帯グラフの作成(2)
帯グラフの作成(2)

次に、元の表の数値以外を、セルG43にコピー・アンド・ペーストします。

帯グラフの作成(3)
帯グラフの作成(3)

次に、セルH44に数式=B44/$E44を入力し、このセルをH44からJ47までコピー・アンド・ペーストします。

帯グラフの作成(4)
帯グラフの作成(4)

最後に、セルH44からJ47までをドラッグし、右クリックして「セルの書式設定」をクリックし、「表示形式」タブをクリックし、「パーセンテージ」をクリックします。

帯グラフの作成(5)
帯グラフの作成(5)

これで、パーセンテージの表ができます。

帯グラフの作成(6)
帯グラフの作成(6)

続いて、パーセンテージの表全体(G43からJ47まで)をドラッグします。 リボンの「グラフ」(Windowsの場合は「挿入」)をクリックし、「グラフの挿入」項目で「横棒」→「100%積み上げ横棒」とクリックします。 すると、横棒グラフが表示されます。

帯グラフの作成(7)
帯グラフの作成(7)

リボンの「グラフ レイアウト」をクリックし、「グラフタイトル」項目の「グラフの上」をクリックし、グラフ・タイトルを「年齢別人口の割合の推移」に変更します。 「ラベル」項目で「軸ラベル」→「横軸ラベル」→「軸ラベルを軸の下に配置」とクリックし、軸ラベルを「人口の割合」に変更します。 「ラベル」項目で「軸ラベル」→「縦軸ラベル」→「軸ラベルを垂直に配置」とクリックし、軸ラベルを「年次」に変更します。

帯グラフの作成(8)
帯グラフの作成(8)

ただし、このままでは、古い年次のデータが下に来てしまいます。 縦軸をダブル・クリックすると、「軸の書式設定」ウィンドウが開くので、「目盛」タブ(Windowsの場合は「軸のオプション」タブ)をクリックし、「軸を反転する」チェックボックスをオンにし、「最大項目で横軸と交差する」チェックボックス(Windowsの場合は「最大項目」ラジオ・ボタン)をオンにします。

帯グラフの作成(9)
帯グラフの作成(9)

すると、古い年次のデータが上に来ます。

帯グラフの作成(10)
帯グラフの作成(10)

グラフを右クリックし、「データラベルの追加」をクリックします。 するとラベルが表示されるので、これをすべての列について行います。

帯グラフの作成(11)
帯グラフの作成(11)

リボンの「グラフ レイアウト」をクリックし、「解析」項目(Windowsの場合は「分析」項目)で「線」→「区分線」とクリックすると、区分線が表示され、帯グラフが完成します。

帯グラフの例(年齢別人口の割合の推移)
帯グラフの例(年齢別人口の割合の推移)

演習3

以下のExcelファイルをダウンロードしてください。

stat_03_report.xlsx

(1)人員別一般世帯数の表を棒グラフにしてください。 1人世帯、2人世帯、…という順序には意味があるので、並べ替える必要はありません。 1人世帯のデータが上に来るようにしてください。

人員別一般世帯数(2010年)
世帯 世帯数(千世帯)
1人 15,885
2人 13,819
3人 9,435
... ...
7人以上 524
棒グラフの例(人員別一般世帯数)
棒グラフの例(人員別一般世帯数)

(2)女性の労働力率の表を折れ線グラフにしてください。

女性の労働力率(2010年)
年齢 労働力率(%)
15〜19才 15.6
20〜24才 71.6
25〜29才 78.0
... ...
65才以上 14.7
折れ線グラフの例(女性の労働力率)
折れ線グラフの例(女性の労働力率)

(3)住宅別一般世帯数の表を円グラフにしてください。 表は、世帯数の多い順に並べ替えておいてください。

住宅別一般世帯数(2010年)
住宅 世帯数(千世帯)
持ち家 31,466
公営の借家 2,044
都市再生機構・公社の借家 865
... ...
間借り 507
円グラフの例(住宅別一般世帯数の割合)
円グラフの例(住宅別一般世帯数の割合)

(4)産業別就業者数の表を帯グラフにしてください。 パーセンテージの表を作成しておくと、グラフ上にパーセンテージが表示できます。 古い年次のデータが上に来るようにしてください。

産業別就業者数(千人)
年次 第1次産業 第2次産業 第3次産業
1995年 3,848 19,936 40,004
2000年 3,208 18,392 40,671
2005年 2,981 15,957 41,425
2010年 2,456 14,131 40,034
帯グラフの例(産業別就業者数の割合の推移)
帯グラフの例(産業別就業者数の割合の推移)

レポート課題

今日の演習3の答案(Excelファイル)をメールで提出してください。 差出人は学内のメール・アドレス(k12x1001@cis.twcu.ac.jpなど)とし、宛先はkonishi@cis.twcu.ac.jpとします。 メールの本文には、学生番号、氏名、科目名、授業日(10月15日)を明記してください。


参考文献


[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

2014年10月15日更新
小西 善二郎 <konishi@cis.twcu.ac.jp>
Copyright (C) 2014 Zenjiro Konishi. All rights reserved.