[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

コンピュータI(コンピュータリテラシ)第4回

目次 索引
4.1 WWW(1)
4.1.1 WWWとは
4.1.2 URL
4.1.3 Safariの基本
4.1.4 表示の調節
4.1.5 ページ内の検索
4.1.6 表示の履歴
4.1.7 ブックマーク
4.1.8 ダウンロード
4.1.9 セキュリティ保護ページ
4.1.10 WWWに関する注意事項
4.2 参考文献

4.1 WWW(1)

4.1.1 WWWとは

WWWとは、World Wide Webの略で、世界規模のテキスト閲覧システムです。 テキスト・データだけではなく、画像や音楽といったマルチメディア・データも閲覧・再生できます。 また、ハイパーリンクと呼ばれる機能によって、関連性で結ばれたページに素早く移動できます。 Webとは、もともとクモの巣の意味ですが、WWWでは、世界中に設置されたページが、あたかもクモの巣のようにリンクで結ばれているのです。 WWWは、単にWebとも呼ばれます。

Webを利用するには、Webブラウザと呼ばれるソフトを使います。 東京女子大学では、Webブラウザとして、Safari, Internet Explorer, Mozilla Firefox, およびOperaが用意されています。 Webの話であることが明らかならば、Webブラウザを単にブラウザと呼びます。

ブラウザに表示される内容を、Webページと呼びます。 Webページに似た言葉に、ホームページがあります。 ホームページという言葉は、Webページ全般を意味したり、組織を代表するWebページを意味したり、ブラウザのホームボタンに登録されたWebページを意味したり、自作のWebページを意味したりします。 Webの話であることが明らかならば、Webページを単にページと呼びます。

ハイパーリンクとは、関連性のあるページを結びつける機能です。 ハイパーリンクは、単にリンクとも呼ばれます。 ブラウザは、ページのリンク元がクリックされると、リンク先のページを表示することで、リンクの機能を実現します。

なお、WWWをインターネットと呼ぶのは勧められません。 WWWは、電子メールと同様に、インターネットで行われるサービスの一つです。

4.1.2 URL

電子メールでは、メールアドレスが宛先や差出人を特定しました。 Webでは、URLというものがWebページを特定します。

URLとは、Uniform Resource Locatorの略で、情報源の設置場所の統一表現という意味です。 WebページのURLは、http://ドメイン名/パス名、という形式が基本です。 これで、ドメイン名で特定されたコンピュータの、パス名で特定されたファイルを示します。

例えば、東京女子大学のホームページのURLは、http://www.twcu.ac.jp/です。 このページは、ドメイン名www.twcu.ac.jpで特定されるコンピュータに設置されているということです。 パス名が省略されていますが、その場合は既定のファイル(普通はindex.html)が特定されます。

4.1.3 Safariの基本

ここでは、Macの標準WebブラウザであるSafariの使い方について説明します。

Safariを起動するには、DockのSafariアイコンをクリックします。 Safariを終了するには、メニューバーの「Safari」をクリックし、「Safariを終了」を選択します。

Safariのウィンドウで、タイトルバーの直下の部分をアドレスバーと呼びます。 アドレスバーの入力欄にURLを入力してreturnキーを押して離しますと、そのページが表示されます。 (URLを入力するときは、U.S.モードか英数モードにしてください。) 入力欄が水色になるのは、内容転送の進捗状況を示しています。

普通、ページの中には、いくつかのリンク元があります。 リンク元は、下線が引かれたり、違う色で書かれたりして、目立つようになっている場合が多いです。 リンク元をクリックしますと、リンク先のページが表示されます。

元のページに戻るには、アドレスバーの左端にある左向き三角ボタンをクリックして前へ戻ります。 戻りすぎたときは、右向き三角ボタンをクリックして先へ進みます。

時々、一部の画像がいつまでも表示されず、アドレスバーが水色のままということがあります。 そのときは、バツ印ボタンをクリックして中止し、曲がった矢印ボタンをクリックして再読み込みしますと、今度はちゃんと表示される場合があります。

いくつかのページを同時に開くには、Safariアイコンを何度もクリックするのではありません。 メニューバーの「ファイル」をクリックし、「新規ウィンドウ」を選択しますと、新しいウィンドウが開きます。

Webページを印刷するには、メニューバーの「ファイル」をクリックし、「プリント」を選択します。 ただし、最近、紙の消費があまりにも激しく、大学として問題になっています。 印刷は、本当に必要なときだけにしてください。

4.1.4 表示の調節

Webページによっては、文字が小さくて読みにくい場合があります。 そのときは、メニューバーの「表示」をクリックし、「文字の拡大」を選択しますと、文字が大きくなります。 逆に、「文字の縮小」を選択しますと、文字が小さくなります。

また、Webページによっては、意味のない文字が並び、まったく読めないこともあります。 これは、俗に「文字化け」と呼ばれる現象で、多くは文字コードの判定ミスによるものです。 メニューバーの「表示」をクリックし、「テキストエンコーディング」を選択しますと、文字コードの候補が表示されます。 その中から適当に選択しますと、大抵は読めるようになります。

4.1.5 ページ内の検索

長文のWebページの場合、必要な内容を見つけ出すのは一苦労です。 そのようなときは、適当な検索語を考え、ページ内を検索しますと、すぐに見つかるものです。

メニューバーの「編集」をクリックし、「検索」→「検索」と選択しますと、検索語を入力するダイアログ・ウィンドウが開きます。 検索語を入力し、「次へ」をクリックしますと、最初に見つかった検索語が水色で表示されます。 もう一度「次へ」をクリックしますと、次に見つかった検索語が水色で表示されます。

4.1.6 表示の履歴

アドレスバーの三角ボタンをクリックしますと、一つ前へ戻ったり、一つ次へ進んだりできます。 いくつか前へ戻ったり、いくつか次へ進むときには、三角ボタンを長押しします。

昨日見たページに戻りたいときは、履歴の機能を利用します。 メニューバーの「履歴」をクリックしますと、表示の履歴が現れます。 下の方に、履歴が日付ごとに分類されていますので、その中から選択します。

4.1.7 ブックマーク

URLを登録する機能は、ブックマークと呼ばれます。 今後も訪れる予定のWebページは、ブックマークに登録しておきますと、同じURLを入力する手間が省けます。

アドレスバーの下の部分を、ブックマークバーと呼びます。 ブックマークバーの、開いた本の印をクリックしますと、ブックマークのページが開きます。 もう一度クリックしますと、元に戻ります。 ブックマークには、あらかじめいくつかのページが登録されています。 それらを開くには、項目をダブルクリックします。

自分用のページをブックマークに登録するには、まず、自分用のブックマークフォルダを作成します。 ブックマークのページを開き、左下のプラスボタンをクリックし、追加されたブックマークフォルダに適当な名前を付けてください。

Webページを閲覧していて、ブックマークに登録したいページに出会ったなら、メニューバーの「ブックマーク」をクリックし、「ブックマークに追加」を選択します。 追加先のブックマークフォルダを選択し、「追加」をクリックしますと、今表示されているページが選択したブックマークフォルダに追加されます。

4.1.8 ダウンロード

Webブラウザは、リンク先のファイルがブラウザで開けない形式であるときは、ファイルとして転送しようとします。 この、ファイルとして転送することを、ダウンロードと言います。 ダウンロードしたファイルは、ほかのソフトで開きます。

東京女子大学のSafariでは、ダウンロードしたファイルはデスクトップに保存する設定になっています。 ダウンロードした後は、デスクトップのアイコンをダブルクリックして、ファイルを開いてください。

4.1.9 セキュリティ保護ページ

Webにおける通信は、基本的には内容をそのまま流すものです。 つまり、通信経路にいる人は、通信内容を簡単に傍受できます。 しかし、それではクレジットカードでショッピングなどのビジネスが成り立ちません。 そこで、通信内容を暗号化して、セキュリティを保護する技術が導入されました。

Safariでは、通信内容が暗号化されるときは、タイトルバーの右端に南京錠の印が付きます。 クレジットカード番号や何らかのパスワードなど、秘密の内容を入力するときは、この印があることを確認してください。

4.1.10 WWWに関する注意事項

ここで、WWWを利用する際に注意すべき点を列挙します。 注意事項は、システムに関すること、マナーに関すること、および防犯に関することです。

URLは正確に入力する。

URLを間違えて入力しますと、大抵はNot Foundと表示されます。 U.S.モードや英数モードで入力したか、チルダ(~)、マイナス(-)、アンダースコア(_)を間違えていないかなど、もう一度確認してください。

ダイアログ・ウィンドウは読んで確認する。

Safariを利用していますと、「通信内容は暗号化されません」や「通信内容は暗号化されます」などのダイアログ・ウィンドウが開くことがあります。 内容を読んで確認するようにしてください。 また、キーチェーンについて聞かれたときは、「すべてを変更」をクリックしてください。

どうしてもうまく表示されないときは、ブラウザを変えてみる。

文字化けならば、前述の方法で解決できます。 しかし、世の中には、特定のブラウザでしか表示できないページが結構あります。 そのようなページに出会ってしまったなら、Safariではなく、Internet ExplorerやMozilla Firefox, Operaを試してみてください。

Webページの内容を鵜呑み(うのみ)にしない。

世の中には故意にデマを流す人がいます。 また、悪意がなくても、勘違いで間違った内容が書かれることもあります。 内容の真偽を判断するには、経験を積むしかありません。 ただし、URLはどの組織が情報源かを示していますので、一応の判断材料になります。 また、複数の情報源から同じ内容が得られるなら、それは正しい可能性が高いです。

Webページの内容を安易にコピーしない。

クリップボードを利用しますと、Webページの内容は簡単にコピーできます。 しかし、それをそのままレポートとして提出しますと、不正行為と見なされます。 引用は許されますが、盗用は許されません。

掲示板に個人情報を書き込まない。

掲示板で自分の日記を公開するのは楽しいかもしれませんが、ストーカーに情報を与えていることにもなります。

怪しいWebページは開かない。

Webページを開きますと、サービスを行うコンピュータにはアクセス記録が残ります。 悪意のある人は、それを手がかりにしてメールアドレスを割り出し、情報料を請求してきます。 もちろん、明確な契約行為(「OK」をクリックするなど)がなければ、料金請求は無効です。 しかし、トラブルの元ですので、怪しいページは開かないようにしてください。

個人情報の入力は慎重に行う。

パスワード、暗証番号、クレジットカード番号などを入力するときは、セキュリティが保護されたページであることを確認してください。 また、セキュリティが保護されたページのように見えても、実はフィッシング詐欺だったということもありますので、メールで届いたリンクは信用しないでください。


4.2 参考文献


[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

2005年5月11日更新
小西 善二郎 <konishi@twcu.ac.jp>
Copyright (C) 2005 Zenjiro Konishi. All rights reserved.