アシスタントの勤務方法

端末室・空き教室のアシスタント

端末室や空き教室の利用者が、どこにアシスタントがいるかわからず、結局情報処理センターの方に質問に行っているケースが非常に多いそうです。ですので、アシスタントの制度をより有効に機能させるために、下記のようにして勤務してください。

※看板とプレートは、端末室は情報処理センター事務室で借りてください。空き教室は教卓のそばにあります。

※勤務中に、担当でない教室の利用者からの質問があった場合には、できるだけ対応してあげてください。もちろん、担当の教室の利用者のサポート優先でかまいません。

なお、24 号館と 9 号館は、空き教室であっても臨時に授業が入ることがあります。臨時に授業が入った場合には、以下のようにしてください。

  1. 24 号館の場合、授業がカーテンで仕切られて前半だけを使うのであれば、後半部分に空き教室のアシスタントとして入ってください。そのとき、アシスタントのプレートをできるだけ目立つように置くなど、自分がアシスタントであることをわかりやすくするよう、気をつけてください。また、前半分が授業をしていることになるので、後ろ半分があまり騒がしくならないよう、他の端末室・空き教室よりも気を配ってください。
  2. 24 号館で授業がカーテンで仕切られずに使われる場合、9 号館が空き教室で、アシスタントの担当がいなければ、9 号館の空き教室のアシスタントとして入ってかまいません。
  3. 9 号館の 2 教室をあわせて担当している場合、どちらか一方だけ授業で使われるのであれば、授業では使わない側の教室でアシスタントをしてください。
  4. 9 号館で 1 教室のみの担当だった場合、または 9 号館の 2 教室とも臨時で授業で使われる場合、24 号館が空き教室で、アシスタントの担当がいなければ、24 号館の空き教室のアシスタントとして入ってかまいません。
  5. 上記 (a)~(d)のどのケースにも該当しない場合、その臨時の授業のときの勤務はなしとしてください。

※上記1.~4.のいづれかの場合には、勤務報告用のメーリングリストに1.~4.のどの形態でアシスタントに入るかを表明してから、勤務をしてください。

※空き教室にアシスタントがいないコマは、
http://www.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/assistant/
で募集中の枠です。

授業のアシスタント

実習時でなくても、先生の話をきちんと聞いていてください。これは、先生の話を聞き逃したために、実習のときに受講生のサポートが十分にできなかったということがあったためです。

また、アシスタントの最初の日に教室に行って、先生が入って来たら、アシスタントであることを伝えて下さい。

授業での実習中は、教室内を歩き回り、受講生からの質問を積極的に受け付けていってください。

担当でない時間帯の勤務

各アシスタントの勤務は、あくまでアシスタントの時間割に自分の名前が載って いるところだけの契約になります。アシスタントが誰も割り当てられていない端末室や空き教室での臨時の勤務は一切認められません。

「自分が受講している授業が休講になった」、「自分が受講している授業が早く終わった」などの理由でアシスタントのいない端末室や空き教室で勤務はしないでください。勤務をしたとしても、その臨時のアシスタントのアルバイト代は一切支払いできません。

なお、自分の担当のコマ以外でも、別の人が休んだときに代理として勤務することは認められています。ただしそのときも、勤務報告用のメーリングリスト(と、授業のアシスタントであればその授業の先生のメールアドレス)宛てに代理で勤務することを連絡して、代理勤務をするようにしてください。

欠勤するとき

アシスタントを休むときには、できるだけ早く、勤務報告用のメーリングリスト(と授業のアシスタントであれば、その授業の先生のメールアドレス)に欠勤届を出してください。

勤務内容

アシスタントの勤務の主な内容は下記の通りです。

また、利用者から質問を受けたときも、そのまま回答を言ったり、必要な操作をしてあげるのではなく、どこを見ると、その質問の回答があるか、その質問の回答はどのように探せば良いか、また、なぜその操作をすればその質問の回答になるのか、などを教えてあげてください。そうすると、その利用者が次に同じ状況になったとしても自分で解決できるようになり、利用者自身のスキルの向上にもつながります。

この他、端末室や空き教室で、授業の課題に関する質問を受けることがありますが、特に、その利用者が課題を作成するための手助けとなるような事項に対しては、対応する必要はありません。課題作成は、その利用者自身の力で行わなければならないものなので、質問を受けても断ってください。これは例えば、「~のやりかたがわからない」と聞かれたときに、そのやりかたを教えることで、その課題で求められていることを満たしてしまうような場合です。

事務手続き

アシスタントの諸手続きの方法は
http://www.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/assistant/
にのっていますので、こちらを見て手続きをしてください。ただし、これまでアシスタントの勤務をしている人であれば、給与等銀行振り込み依頼書の提出は必要ありません。

事務手続きは、23号館3階全学共通教育センターの情報処理科目事務室でしてください。

が開室日です。勤務表などの書類は、必ず事務の人に手渡しで渡してください。事務の人が不在だったなどの理由でドアに貼り付けたりして置いて帰ることは絶対にしないでください。

メーリングリスト

アシスタントは「assistant-ip [アットマーク] gr . twcu . ac . jp」と「assistant-ip-report [アットマーク] gr . twcu . ac . jp」というメーリングリストに登録されます(SPAM防止のためこのページではメールアドレスの「@」を「 [アットマーク] 」とし、「gr.twcu.ac.jp」を「gr . twcu . ac . jp」(ピリオドの両側にスペース)としています)。前者は、アシスタントに関する連絡などをするメーリングリスト、後者は日々のアシスタントの勤務報告などをするメーリングリストです。このメーリングリストには、原則として大学のメールアドレスを登録します。

勤務報告

アシスタントは、勤務時間の終了後に報告のメールを書いて下さい。 報告の書き方は、下記のWebページに掲載してあります。
http://www-local.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/assistant/report.html


情報処理科目運営委員会(SPAM防止のためこのページではメールアドレスの「@」を「 [アットマーク] 」とし、「gr.twcu.ac.jp」を「gr . twcu . ac . jp」(ピリオドの両側にスペース)としています)

Last modified: 2023/08/30