数値計算(2016年度)

担当 長田直樹(後期 水II)

サンプルプログラム

学内からのみダウンロードできます。

horner.c    bisection.c(二分法)    newton.c    trapezoidal.c    euler.c    simultaneous_euler.c    heun.c    gauss_elm.c    gauss_elm_mul.c(ガウスの消去法乗数出力付)    gauss_seidel.c   

演習解答

学内からのみダウンロードできます。

exer3-3.c    exer3-4.c    exer3-5.c    exer4-3.c(古典的ルンゲクッタ法)    exer5-5.c(LU分解)    2017年1月11日演習問題解答   

講義記録(予定)

月日Lesson 項目課題
9月28日数値計算と誤差 数値計算とは、2進固定小数点数、浮動小数点数、IEEE754 演習1.11.2, 1.3, 1.6
10月5日数値計算と誤差 絶対誤差と相対誤差、桁落ちと情報落ち 演習1.7, 1.8,1.9,1.12
10月12日 非線型方程式 ホーナー法、Mac付属関数電卓の使い方、二分法 演習2.1
10月19日 非線型方程式 二分法(続き)、反復法、ニュートン法 演習2.2, 2.3
10月26日 非線型方程式 ニュートン法(続き) 演習2.4
数値積分 補間多項式 演習3.1
11月2日数値積分 ニュートン・コーツ公式、複合ニュートン・コーツ公式 演習3.2, 3.3
11月9日 数値積分 複合ニュートン・コーツ公式の実装 演習3.4, 3.5
常微分方程式の初期値問題 常微分方程式、連立常微分方程式、常微分方程式の数値解法、オイラー法
11月16日 常微分方程式の初期値問題 演習解答、オイラー法(続き) 演習4.1
11月23日 常微分方程式の初期値問題 オイラー法(続き)、ルンゲクッタ法 演習4.3
11月30日 連立1次方程式の直接解法 連立1次方程式の数値解法、ガウスの消去法 演習5.2
12月7日 連立1次方程式の直接解法 狭義優対角行列、ガウスの消去法のプログラム、LU分解、ピボット選択 演習5.3,5.4,5.5
12月14日 講演会 計算化学で探る分子の世界、安藤耕司先生、6106教室
12月21日 連立1次方程式の反復解法 直接解法と反復解法、ヤコビ法とガウス・ザイデル法 演習6.1
1月11日 連立1次方程式の反復解法 SOR法

背景が銀色の課題は講義中に行った演習である

情報処理技術者試験

長田のトップページ


osada "at" cis.twcu.ac.jp ("at"を@に置き換え、前後の空白は詰めてください。)