MinGWの使い方
MinGWの使い方
ソースファイル名が hello.c、アカウント名がosadaの場合
- コマンドプロンプトを起動
 
- メモ帳を起動
 
- メモ帳でソースコードを書く
 
- すべてのファイル*.*
 
- 文字コードANSI(Shift-JISをメモ帳ではANSIと呼ぶ)
 
- ホームフォルダ(C:¥Users¥osada)に保存
 
- コンパイル 
C:¥Users¥osada> cc hello.c
 
- 実行 
C:¥Users¥osada> a.exe
 
- コマンドプロンプトとメモ帳のアイコンをデスクトップに置いておくとよい。
 
- ホームフォルダ(C:¥Users¥osada)の下にC言語用のフォルダ(たとえば、c)
を作りそこに置いてもよい。
(フォルダの作成は1度だけでよい。)
 
- フォルダ作成 
C:¥Users¥osada> mkdir c
 
- cに移動 
C:¥Users¥osada> cd c
 
 
    
    長田直樹 osada "at" cis.twcu.ac.jp 
("at"を@に置き換え、前後の空白は詰めてください。)