[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

DS・ICT入門I 第13回

目次
索引

タイピング(2)

最終回(7/17)の授業中に、タイピングの試験を行います。

タイピング・ソフトはウェブ上のものを利用します。 DS・ICT入門Iの公式サイト

https://www.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/literacy1/

の「タイピング」の「タイピングソフト」をクリックし、「実力アップコース」の「短文」の「ローマ字入力」をクリックし、「元気が出る言葉」、「健康のことわざ」、「数のある言葉」、「からだの慣用句」のいずれかをクリックしてください。 スコア100未満でタイピングは0点、スコア300以上でタイピングは満点と評価する予定です。


表計算(1)

『基礎からわかる情報リテラシー』pp.83--90, pp.93--105を参照。


課題13

[表計算]

(1)『基礎からわかる情報リテラシー』p.95の図6.15と同じもの(セルの大きさは多少違ってもよい)をExcelで作成してください。 作成するときは、pp.90--92をスキップしたほうがよいです。 図6.15ではセルの範囲(B3~F8)を選択していますが、保存するときは選択していなくてもよいです。

(2)『基礎からわかる情報リテラシー』p.104の図6.32と同じもの(セルの大きさは多少違ってもよい)をExcelで作成してください。 最頻値(MODE.MULT)は、Excelのバージョンによっては1つしか表示されませんが、それでもよいです。 図6.32の次に説明している、標題(例えば、テストの得点と偏差値)を付けたり罫線を引いたりする作業は、やってもやらなくてもよいです。

完成したら、そのExcelファイル(2個)をメールで提出してください。 差出人は大学発行のメール・アドレス(学生番号@cis.twcu.ac.jp)とし、宛先はkonishi@cis.twcu.ac.jpとします。 メールの本文には、学生番号、氏名、科目名、授業日(7月3日)を明記してください。


参考文献


[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

2024年7月3日更新
小西 善二郎 <konishi@cis.twcu.ac.jp>
Copyright (C) 2024 Zenjiro Konishi. All rights reserved.