[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

情報処理技法(リテラシ)I 第5回

目次
索引

WWW

ブラウザーの設定

Google Chromeでスタートページを設定するには、ウィンドウの右上の3点アイコン(設定)をクリックし、「設定」をクリックし、「起動時」項目の「特定のページまたはページセットを開く」ラジオボタンがオンになっていることを確認し、その下の3点アイコンをクリックして、「編集」をクリックしてください。

今は、情報処理センターのページがスタートページになっていると思います。 そこには、情報処理センターからの様々なお知らせが載りますので、変更しないほうがよいです。

ブックマーク

Google Chromeでブックマークに登録するには、登録したいページを開き、アドレスバー(ウィンドウの右上)の星印をクリックし、「ブックマークを追加しました」と表示されたら「完了」をクリックしてください。

ブックマークの練習として、「リテラシI」公式サイト

http://www.cis.twcu.ac.jp/ip-edu/literacy1/

と、私のホームページ

http://www.cis.twcu.ac.jp/~konishi/index-j.html

をブックマークに登録してみましょう。 なお、「リテラシI」公式サイトを開くには、ユーザー名とパスワードが必要ですが、これはホワイトボードに書きます。

文字化け

Google Chromeで文字化けを直す機能は、最近、廃止されました。

クラウド・サービス

ここでは、OneNoteとOneDriveの代わりに、GoogleドキュメントとGoogleドライブを利用ます。 Googleドキュメントとは、インターネット上のワープロ・サービスです。 また、Googleドライブとは、インターネット上のデータ保存サービスです。 GoogleドキュメントとGoogleドライブは、(東女)Gmailのメール・アドレスがあれば利用できます。

  1. 東女Gmailにログインする。
  2. 右上で、タイル・アイコン(Googleアプリ)→「ドキュメント」とクリックする。
  3. 最初の1回だけ、「Googleドキュメントへようこそ」というウィンドウが開くが、右上のバツ印で閉じる。
  4. ホーム画面が開き、ドキュメントの新規作成や、作成したドキュメントを開ける状態になる。
  5. 「新しいドキュメントを作成」の「空白」をクリックする。
  6. 文書作成画面になったら、左上の「無題のドキュメント」をクリックして、ファイル名(例えば、クラウドのテスト)(拡張子は要らない)を入力する。
  7. 何か文章(例えば、クラウドのテスト)を入力する。
  8. 入力は自動的に保存されるので、「保存」ボタンはない。
  9. 左上の「Googleドキュメント」アイコンをクリックすると、ホーム画面に戻る。
  10. 「最近使用したドキュメント」に、作成した文書のアイコンが表示されるので、アイコンをクリックすると、再び文書が編集できる。

実は、Googleドキュメントで作成したワープロ文書は、Googleドライブに保存されます。

  1. 文書作成画面の場合は、左上の「Googleドキュメント」アイコンをクリックして、ホーム画面に戻る。
  2. 右上で、タイル・アイコン(Googleアプリ)→「ドライブ」とクリックする。
  3. 左側の「マイドライブ」をクリックすると、保存されたデータのアイコンが一覧表示される。
  4. ワープロ文書のアイコンをダブルクリックすると、Googleドキュメントで開く。

Googleドキュメントで作成したワープロ文書は、パソコンにダウンロードできます。 ワープロ文書を開いた状態で、「ファイル」→「形式を指定してダウンロード」→「書式なしテキスト」とクリックしてください。 すると、「ダウンロード」フォルダーにテキスト・ファイルがダウンロードされます。

逆に、パソコンで作成したテキスト・ファイルも、Googleドキュメントにアップロードできます。 もし、「ドキュメント」フォルダーに「hello.txt」や「test.txt」がなければ、「メモ帳」を起動して「パソコンのテスト」と入力し、文字コードをUTF-8にして、「パソコンのテスト.txt」に保存してください。 そして、Googleドキュメントのホーム画面で、フォルダー・アイコン(ファイル選択ツールを開く)→「アップロード」→「デバイスのファイルを選択」とクリックし、パソコンのファイルを選択します。 すると、Googleドキュメントでテキスト・ファイルを開いた状態になります。 Googleドライブの画面を見ると、データがアップロードされたことが確認できます。


参考文献


[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

2019年5月15日更新
小西 善二郎 <konishi@cis.twcu.ac.jp>
Copyright (C) 2019 Zenjiro Konishi. All rights reserved.