[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

コンピュータIIE(HTMLとウェブ・サーバ)第12回

目次
12.1 HTMLドキュメントの情報
12.1.1 HTMLのバージョン
12.1.2 メタ・データ
12.2 今後の予定
12.3 成績評価について
12.4 演習12
12.5 レポート課題
12.6 参考文献
索引

12.1 HTMLドキュメントの情報

ここでは、HTMLドキュメントに色々な情報を設定することについて説明します。

12.1.1 HTMLのバージョン

HTMLは、HTML 2.0→HTML 3.2→HTML 4.0と進化してきました。 それぞれのバージョンでは、タグの書き方に関する文法が定義されています。 HTMLドキュメントが文法的に正しいとされるためには、ドキュメントの直前で、どのバージョンの文法に従うかを宣言する必要があります。

HTML4.0については、3種類の宣言があります。 一つ目は、HTML4.0の文法に従い、しかも非推奨の書き方はしないというものです。 これは、

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

と書きます。 二つ目は、HTML4.0の文法に従うが、非推奨の書き方がありえるというものです。 これは、

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">

と書きます。 三つ目は、HTML4.0のフレームセット・ドキュメントの文法に従うというものです。 これは、

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd">

と書きます。

HTMLのバージョンを宣言したドキュメントは、以下のようになります。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
    "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html>
  <head>
    <title>...</title>
  </head>
  <body>
    ...
  </body>
</html>

12.1.2 メタ・データ

HTMLドキュメントのメタ・データとは、ドキュメントの中のデータではなく、ドキュメントに関するデータのことです。 具体的には、ドキュメントの著者名などがメタ・データです。 メタ・データを表すタグは <meta> です。 このタグに終了タグはありません。

日本語のHTMLドキュメントの場合、ブラウザはドキュメントの文字コードを知る必要があります。 特に設定しなければ、ブラウザはドキュメントの文字コードを適当に予測します。 メタ・データを使いますと、ブラウザにドキュメントの文字コードを正確に伝えることができます。

ドキュメントの文字コードがJISの場合、ヘッダに

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-2022-JP">

と書きます。 シフトJISの場合は

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

です。 日本語EUCの場合は

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">

です。 UTF-8の場合は

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

となります。

文字コードを指定したドキュメントは、以下のようになります。

<html>
  <head>
    <meta http-equiv="Content-Type"
        content="text/html; charset=UTF-8">
    <title>...</title>
  </head>
  <body>
    ...
  </body>
</html>

12.2 今後の予定

今後の予定は以下の通りです。

1月11日(水)
授業中に試験を行います。 今日の演習問題をよく見直しておいてください。
1月18日(水)
全員にレポートの提出状況をメールで知らせます。
1月31日(火)
レポートの最終締め切り日です。 これ以降提出されたレポートは採点しません。

12.3 成績評価について

この授業の成績は、レポートの提出と試験の得点で決まります。

S
レポートはすべて提出。 「余力のある人」のための問題にも取り組んでいる。 試験の得点は「優」相当。
A
レポートはすべて提出。 試験の得点は「優」相当。
B
レポートはおおむね提出。 試験の得点は「良」相当。
C
レポートは未提出が目立つ。 試験は「可」相当。
F
レポートは未提出が多い。 試験は「不可」相当。

成績に関して次のような事情のある人はメールで連絡してください。 できる限り対処します。


12.4 演習12

問1. 以下の説明の中から、ブラウザで段落を表示することに関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. ブラウザは、HTMLドキュメントで改行したところで改行し、ウィンドウの横幅に合わせても改行します。
B. ブラウザは、HTMLドキュメントで改行したところで改行し、ウィンドウの横幅に合わせては改行しません。
C. ブラウザは、HTMLドキュメントで改行したところでは改行せず、ウィンドウの横幅に合わせて改行します。
D. ブラウザは、HTMLドキュメントで改行したところでは改行せず、ウィンドウの横幅に合わせても改行しません。

問2. 以下のHTMLドキュメントの中から、「<p>タグは段落を表します。」と表示するために最も適切なものをひとつ選んでください。

A. <p>タグは段落を表します。
B. &lt;p&gt;タグは段落を表します。
C. "<p>"タグは段落を表します。
D. \<p\>タグは段落を表します。

問3. 以下の説明の中から、イメージをホームページに埋め込むために最も適切なものを一つ選んでください。

A. イメージ・ファイルを作成して、そのファイル名を属性の値にする。
B. イメージ・ファイルを作成して、そのファイル名をタグで囲む。
C. イメージ・フォルダを作成して、そのフォルダ名を属性の値にする。
D. イメージ・フォルダを作成して、そのフォルダ名をタグで囲む。

問4. 以下のHTMLドキュメントの中から、「スペイン」をクリックしてspain.htmlへジャンプするために最も適切なものを一つ選んでください。

A. <a href="spain.html">スペイン</a>
B. <a href="spain.html">スペイン
C. <a href="スペイン">spain.html</a>
D. <a href="スペイン">spain.html

問5. 以下の説明の中から、 <b> タグと <strong> タグに関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. <strong> タグを使うと字が太くなりますが、強い強調のつもりなら <b> タグを使うべきです。
B. <strong> タグを使うと字が大きくなりますが、強い強調のつもりなら <b> タグを使うべきです。
C. <b> タグを使うと字が太くなりますが、強い強調のつもりなら <strong> タグを使うべきです。
D. <b> タグを使うと字が大きくなりますが、強い強調のつもりなら <strong> タグを使うべきです。

問6. 以下のHTMLドキュメントの中から、やや大きくて赤い字にするために最も適切なものを一つ選んでください。

A. <font size="4"><font color="red">注意</font></font>
B. <font size="4"><font color="red">注意</font>
C. <font size="large"><font color="red">注意</font></font>
D. <font size="large"><font color="red">注意</font>

問7. 以下の説明の中から、表の構成として最も適切なものを一つ選んでください。

A. 要素を縦方向に並べて列ができ、列を横方向に並べて表ができます。
B. 要素を横方向に並べて行ができ、行を縦方向に並べて表ができます。
C. 要素を縦方向に並べて、何行何列かを指定して、表ができます。
D. 要素を横方向に並べて、何行何列かを指定して、表ができます。

問8. 以下のHTMLドキュメントの中から、表のセルを縦に2個連続させるために最も適切なものを一つ選んでください。

A. <td rowspan="1, 1">駅</td>
B. <td rowspan="50%, 50%">駅</td>
C. <td rowspan="2">駅</td>
D. <td rowspan="200%">駅</td>

問9. <noframes></noframes> で囲まれた部分は、ブラウザがフレームに対応していれば表示されなく、フレームに対応していなければ表示されます。 以下の説明の中から、その理由として最も適切なものを一つ選んでください。

A. フレームに対応しているブラウザは、知らないタグ <noframes><frameset> と見なすから。
B. フレームに対応しているブラウザは、知らないタグ <noframes> を無視するから。
C. フレームに対応していないブラウザは、知らないタグ <noframes><frameset> と見なすから。
D. フレームに対応していないブラウザは、知らないタグ <noframes> を無視するから。

問10. 以下のHTMLドキュメントの中から、「歴史」をクリックするとhistory.htmlがフレームmainに表示されるために最も適切なものを一つ選んでください。

A. <a href="history.html" target="main">歴史</a>
B. <a href="history.html" name="main">歴史</a>
C. <frame src="history.html" target="main">歴史</frame>
D. <frame src="history.html" name="main">歴史</frame>

問11. スタイルシートの考え方では、 <font color="red"></font> で囲んで強調することは勧められません。 以下の説明の中から、その理由として最も適切なものを一つ選んでください。

A. <font> タグは、フォントという物理構造を表さないから。
B. <font> タグは、強調という論理構造を表さないから。
C. <font> タグは、属性を使うべきではないから。
D. <font> タグは、終了タグを使うべきではないから。

問12. 以下のスタイルシートの中から、レベル1の見出しを普通の太さで中央に揃えるために最も適切なものを一つ選んでください。

A. h1 {font-weight: normal; text-align: center}
B. h1 {font-weight: normal}{text-algin: center}
C. h1 {font-weight; text-align: normal; center}
D. h1 {font-weight; text-align}{normal; center}

問13. 以下の説明の中から、スタイルシートの使い方に関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. スタイルシートで個別の見栄えを定め、一般的な部分で <style> タグを使います。
B. スタイルシートで個別の見栄えを定め、一般的な部分で style 属性を使います。
C. スタイルシートで見栄えの規則を定め、例外的な部分で <style> タグを使います。
D. スタイルシートで見栄えの規則を定め、例外的な部分で style 属性を使います。

問14. 以下のスタイルシートの中から、注釈(noteクラス)の段落を赤で表示するために最も適切なものを一つ選んでください。

A. p {note.color: red}
B. p.note {color: red}
C. p {color.note: red}
D. p.color {note: red}

問15. 以下の説明の中から、ウェブ・ブラウザとウェブ・サーバに関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. サーバであるウェブ・ブラウザがデータを要求しますと、クライアントであるウェブ・サーバがデータを提供します。
B. サーバであるウェブ・サーバがデータを要求しますと、クライアントであるウェブ・ブラウザがデータを提供します。
C. クライアントであるウェブ・ブラウザがデータを要求しますと、サーバであるウェブ・サーバがデータを提供します。
D. クライアントであるウェブ・サーバがデータを要求しますと、サーバであるウェブ・ブラウザがデータを提供します。

問16. 以下の説明の中から、CGIプログラムに関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. CGIプログラムは、サーバ側で動き、主にHTMLドキュメントを表示します。
B. CGIプログラムは、サーバ側で動き、主にHTMLドキュメントを生成します。
C. CGIプログラムは、クライアント側で動き、主にHTMLドキュメントを表示します。
D. CGIプログラムは、クライアント側で動き、主にHTMLドキュメントを生成します。

問17. 以下の説明の中から、フォームのコントロールに関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. チェックボックスは一つのグループでいくつでもオンにできますが、ラジオ・ボタンは一つのグループで一つしかオンにできません。
B. ラジオ・ボタンは一つのグループでいくつでもオンにできますが、チェックボックスは一つのグループで一つしかオンにできません。
C. チェックボックスは一つのグループでいくつでもオフにできますが、ラジオ・ボタンは一つのグループで一つしかオフにできません。
D. ラジオ・ボタンは一つのグループでいくつでもオフにできますが、チェックボックスは一つのグループで一つしかオフにできません。

問18. 以下のHTMLドキュメントの中から、テキスト入力とパスワード入力として最も適切なものを一つ選んでください。

A.
<input type="text">ユーザ名</input><br>
<input type="password">パスワード</input><br>
B.
<text type="input">ユーザ名</text><br>
<password type="input">パスワード</password><br>
C.
ユーザ名<input type="text"><br>
パスワード<input type="password"><br>
D.
ユーザ名<text type="input"><br>
パスワード<password type="input"><br>

問19. 以下の説明の中から、JavaScriptプログラムに関して最も適切なものを一つ選んでください。

A. ウェブ・サーバは、JavaScriptプログラムが埋め込まれたHTMLドキュメントを読み込みますと、そのプログラムを実行します。
B. ウェブ・サーバは、HTMLドキュメントが埋め込まれたJavaScriptプログラムを読み込みますと、そのプログラムを実行します。
C. ウェブ・ブラウザは、JavaScriptプログラムが埋め込まれたHTMLドキュメントを読み込みますと、そのプログラムを実行します。
D. ウェブ・ブラウザは、HTMLドキュメントが埋め込まれたJavaScriptプログラムを読み込みますと、そのプログラムを実行します。

問20. 以下のHTMLドキュメントの中から、クリックされたらエラーのダイアログ・ボックスが開くボタンとして最も適切なものを一つ選んでください。

A. <button type="button"><onclick alert="エラー">押す</onclick></button>
B. <button type="button"><alert onclick="エラー">押す</alert></button>
C. <button type="button" onclick="window.alert('エラー');">押す</button>
D. <button type="button" alert="window.onclick('エラー');">押す</button>

12.5 レポート課題

今日の演習12の解答をメールで提出してください。 メールの差出人は学内のアドレス(b04a001@twcu.ac.jpなど)とし、メールの宛先はkonishi@twcu.ac.jpとします。 メールの本文には、学生番号、氏名、科目名、授業日(12月21日)を明記してください。


12.6 参考文献


[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

2005年12月21日更新
小西 善二郎 <konishi@twcu.ac.jp>
Copyright (C) 2005 Zenjiro Konishi. All rights reserved.