[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

コンピュータIIE(HTML入門)第10回

目次 索引
10.1 フォーム
10.1.1 フォームとは
10.1.2 コントロールの種類
10.1.3 テキスト入力とパスワード入力
10.1.4 チェックボックスとラジオ・ボタン
10.1.5 送信ボタンとリセット・ボタン
10.1.6 メニュー
10.1.7 複数行テキスト入力
10.1.8 フォームの送信
10.2 演習10
10.3 レポート課題
action属性  checked属性  cols属性  formタグ  inputタグ  method属性  name属性  optionタグ  rows属性  selected属性  selectタグ  size属性  textareaタグ  type属性  value属性  コントロール  送信ボタン  チェックボックス  テキスト入力  パスワード入力  フォーム  複数行テキスト入力  メニュー  ラジオ・ボタン  リセット・ボタン 

10.1 フォーム

10.1.1 フォームとは

検索エンジンのホームページには、検索語を入力する欄や検索を開始するボタンがあります。 検索語を入力して検索ボタンをクリックしますと、検索結果が表示されます。 また、ウェブ・メールのホームページには、本文を入力する欄や送信ボタンがあります。 本文を入力して送信ボタンをクリックしますと、メールが送信されます。 このようなページでは、フォームとよばれるHTML要素が使われています。

フォームform )とは、HTMLドキュメントの中で、入力欄やボタンなどをまとめるている範囲のことです。 入力欄やボタンなどは、 コントロールcontrol )とよばれます。 一般的に、フォームはコントロールだけでなく、段落や強制改行なども含みます。

フォームが使われているホームページを表示しますと、コントロールは初期値の状態で表示されます。 ユーザは、入力欄にテキストを入力したりしてコントロールを変更し、フォームを完成させます。 最後に、ユーザが送信ボタンをクリックしますと、フォーム・データが送信され、指定されたフォーム処理プログラムが動くのです。

フォームを構成するタグは <form> です。 このタグには action属性 が必要です。 この値は、フォーム処理プログラムのURLです。 また、 method属性 も指定できます。 この値は"get"か"post"で、これはフォーム・データの送信方法を意味しています。

残念ながら、情報処理センターのウェブ・サーバでは、フォーム処理プログラムは利用できないようです。 そこで、この授業で作成するホームページでは、 action 属性も method 属性も書かないことにします。 この場合、送信ボタンをクリックしても、フォーム・データは処理されません。 授業の目的を、フォーム・データの処理ではなく、コントロールについて理解することとします。

10.1.2 コントロールの種類

授業で扱うコントロールは次の通りです。

HTMLでコントロールを表すには、一般的には <input>タグ を用います。 このタグに終了タグはありません。 また、一般的には、コントロールの種類は type属性 、コントロールの名前は name属性 、コントロールの初期値は value属性 で指定します。 ただし、コントロールによってはこの通りではありません。

10.1.3 テキスト入力とパスワード入力

テキスト入力text input )は、テキストが一行入力できる欄です。 これは、 <input type="text"> と書きます。

パスワード入力password input )も、テキストが一行入力できる欄です。 ただし、入力中のテキストは隠されます。 これは、 <input type="password"> と書きます。

テキスト入力もパスワード入力も、 size属性 を使うと入力欄の大きさ(桁数)が指定できます。

例 10.1 
<form>
<p>
ユーザ名:
<input type="text" name="username" size="8"><br>
パスワード:
<input type="password" name="password" size="8">
</p>
</form>
A form image

10.1.4 チェックボックスとラジオ・ボタン

チェックボックスcheckbox )は、クリックするとオン/オフが切り替えられるスイッチです。 これは、 <input type="checkbox"> と書きます。 チェックボックスは単独でも使えますが、いくつかのチェックボックスをまとめて、一つのグループにする場合もあります。 一つのグループの中から複数が選択可能という意味です。 name 属性の値を同じにすると、同じグループのチェックボックスと見なされます。

ラジオ・ボタンradio button )は、 <input type="radio"> と書きます。 ラジオ・ボタンは、いくつかまとめて一つのグループにするのが普通です。 クリックしたスイッチがオンになり、そのグループの他のスイッチがオフになります。 一つのグループの中から一つが選択可能という意味です。 name 属性の値を同じにすると、同じグループのラジオ・ボタンと見なされます。

チェックボックスとラジオ・ボタンの value 属性は、初期値ではなく、グループの中でチェックボックスやラジオ・ボタンを特定する値になります。 また、 checked属性 を使いますと、そのチェックボックスやラジオ・ボタンは、初期状態でオンになります。

例 10.2 
<form>
<p>
性別:
<input type="radio" name="gender" value="male">男性
<input type="radio" name="gender" value="female">女性<br>
食事の用意:
<input type="checkbox" name="meal" value="dinner">夕食
<input type="checkbox" name="meal" value="breakfast" checked>朝食
</p>
</form>
A form image

10.1.5 送信ボタンとリセット・ボタン

送信ボタンsubmit button )は、クリックするとフォーム・データが送信されるボタンです。 これは、 <input type="submit"> と書きます。

リセット・ボタンreset button )は、クリックするとフォームが初期値の状態になるボタンです。 これは、 <input type="reset"> と書きます。

送信ボタンとリセット・ボタンの value 属性は、初期値ではなく、ボタンのラベルです。

例 10.3 
<form>
<p>
<input type="submit" value="送信する">
<input type="reset" value="やり直す">
</p>
</form>
A form image

10.1.6 メニュー

メニューmenu )を用いますと、あらかじめ用意された項目の中から選択ができます。 メニューを表すには、 <input> タグではなく、 <option>タグ<select>タグ を組み合わせます。

まず、メニューの各項目を <option></option> で囲みます。 そして、この並び全体を <select></select> で囲みます。

メニューの場合、 name 属性は <select> タグに書き、 value 属性は <option> タグに書きます。 ただし、 value 属性は初期値ではなく、メニューの中で項目を特定する値になります。 また、 <option> タグで selected属性 を使いますと、その項目は初期状態で選択されます。

例 10.4 
<form>
<p>
部屋の広さ:
<select name="room">
  <option value="j6">六畳間</option>
  <option value="j8" selected>八畳間</option>
  <option value="j10">十畳間</option>
</select>
</p>
</form>
A form image

10.1.7 複数行テキスト入力

複数行テキスト入力multi-line text input )は、テキストが複数行入力できる欄です。 複数行テキスト入力には、 <input> タグではなく <textarea>タグ を使います。 具体的には、初期値を <textarea></textarea> で囲みます。 value 属性は使いません。

複数行テキスト入力の欄の大きさは、 rows属性cols属性 で指定します。 rows 属性が行数、 cols 属性が桁数を表します。

例 10.5 
<form>
<p>
その他の連絡事項:<br>
<textarea name="other" rows="5" cols="30">
その他の連絡事項はここに記入してください。
</textarea>
</p>
</form>
A form image

10.1.8 フォームの送信


10.2 演習10

アンケートのホームページを作成してください。 以下の例を参考にして、質問をいくつか考え、回答しやすいようにコントロールを配置してください。 できれば、今日紹介したコントロールをすべて使ってください。

(今回は、余力のある人の演習問題はありません。)

(授業中に例を与えました。近日中に例を補いますので、欠席者はそのとき問題を確認してください。)

例 10.6 

10.3 レポート課題

今日の演習10に従ってホームページを作成し、そのURLをkonishi@twcu.ac.jpあてにメールで報告してください。 メールには、学生番号、氏名、科目名、授業の日付け(6/25)を明記してください。


[小西ホームページ]   [目次・索引]   [前の授業]   [次の授業]

2004年6月28日更新
konishi@twcu.ac.jp
Copyright (C) 2004 Zenjiro Konishi. All rights reserved.