第76回月例ロービジョン研究会

小田浩一, 2005/4/23

1. 概要

下記の要領で開催します。

  1. 日 時:2005年4月23日 (土) 13:00 -18:00
  2. 場 所:東京女子大学#8408教室
  3. 参加者:(敬称略五十音順)
    1. 阿佐宏一郎@東京大学文学部行動文化学科心理学専攻
    2. 安藤 伸朗@済生会新潟第二病院眼科
    3. 尾形真樹@杏林アイセンター/特定非営利活動法人Tokyo Lighthouse
    4. 小田浩一@東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科
    5. 河野恵美@東京女子大学大学院現代文化研究科
    6. 小林章@国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
      (視覚障害学科1年生同伴: 坂田 光子 保坂 由美子 長原 照子 楠 紗代子 柏田 真季子)
    7. 清水美知子@特定非営利活動法人Tokyo Lighthouse
    8. 鈴木理子@東京女子大学大学院現代文化研究科
    9. 道面由利香@東京都盲人福祉協会
    10. 中村 仁美@東京女子大学大学院/駿河台日大病院
    11. 西脇 友紀@杏林アイセンター
    12. 萩野 美有紀@ぎゃどぺかどる/ユニバーサルデザイン
    13. 藤田京子@日本大学医学部眼科
    14. 宮崎博子@東京女子大学
    15. 森田 茂樹@患者ボランティア

2. プログラム

Vision 2005(国際ロービジョン学会)での発表とそこでのアカデミックなコミュニケーションや展示などについての情報交換がメインです。

  1. 小田浩一@東京女子大学
    「臨界文字サイズは読書内容や読書モードと関係なく安定して測定できる」
    Vision 2005で発表したポスター(英語の要旨)
  2. 鈴木理子@東京女子大学大学院現代文化研究科
    「同時に見える文字数が読書成績に与える影響」
    Vision 2005で発表したポスター(英語の要旨)
  3. coffee break

  4. 河野恵美@東京女子大学大学院現代文化研究科
    「盲ろう児の好む活動」
    Vision 2005で発表したポスター(英語の要旨)
  5. 小林章@国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
    「高輝度LEDと白線のロービジョン夜間歩行への影響」
    Vision 2005で発表したポスター(英語の要旨)
    その他Vision 2005の発表から: Cheong, AM. & Geruschat (Johns Hopkins Univ)が強度視野狭窄のあるRPのロービジョンの患者が横断歩道を渡るとき感じる困難について要因を調べた。車の流れの切れ目を見つけられないのか、ターゲットの凝視が困難なのか、全般的に移動に自身がなくなっているのかを、実際に交差点で、ビデオで撮影しつつ、eye trackerを付け、渡れるタイミング(車の流れの切れ目)をボタン押しで判断してもらい記録した。被験者は、両眼視野で12度程度、視力は0.7くらい、CSFは晴眼者のコントロールとほぼで、視野以外にはあまり違わなかった。被験者の歩行速度も測定した。正しく渡れるタイミングの検出に統計的に有意な差はみられなかったが、固視では動いている車への固視(晴眼者は固視の80%以上)はRPの患者で有意に少なく(40%程度)、かわりに横断に関係のない環境を固視していることが多かった(40%程度)。
  6. 小田浩一@東京女子大学
    「Vision 2005報告」-- Diaryからhalf official versionその(1)


(c) All rights reserved by members of the monthly low vision meeting at twcu. Any comments should be directed to Koichi Oda(k-oda@twcu.ac.jp