第56回月例ローヴィジョン研究会

 

川嶋英嗣&小田浩一, 2003/2/9

日時:2003年2月8日 (土) 14:00 - 18:00

場所:杏林大学病院外来棟10階第一会議室
交通アクセスはこちらをご覧ください
外来棟10階の第一会議室へは,外来棟の南側エレベータ(駐車場側、青色)で10階に来てください.

参加者

(敬称略 一部を除いて五十音順)

    ゲスト

  1. Tatjana A. Nazir@フランス国立科学研究所 初参加!
  2. Nadia Benboutayab@フランス国立科学研究所 初参加!
  3. Nathalie Decoppet@フランス国立科学研究所 初参加!
  4. Ram Frost@ヘブライ大学 初参加!
  5. 梶井 夏実京都大学 初参加!

    常連メンバ

  6. 尾形 真樹@日本福祉大学大学院
  7. 氏間 和仁@愛媛県立松山盲学校
  8. 小田 浩一@東京女子大学
  9. 小田島 弘幸@ナイツ
  10. 川嶋 英嗣@東京女子大学/長寿科学振興財団
  11. 黒田 有希@東京女子大学大学院
  12. 小林 章@国立身体障害者リハビリテーションセンター学院
  13. 小林 巌@岩手県立大学
  14. 最所 祐二@松下電工
  15. 田中恵津子@杏林アイセンター
  16. 福井 良太@日本盲導犬協会
  17. 松田 真幸@作新学院大学
  18. 中村 仁美@東京女子大学大学院/駿河台日大病院
  19. 山崎 貴身江@東京女子大学/和田町眼科クリニック
  20. 山中幸宏@アサクラメガネ
  21. 山本 百合子@タイプデザイナ・グラフィックデザイナ

プログラム

14:00-16:00 特別講演

Tatjana, A. Nazir@フランス国立科学研究所
「the (visual) perception of words」(通訳:小田浩一)


視覚による読書の場合、単語優位性、単語全体の形の認識が非常に 短時間で出来るという事実がある。文字を1つずつ読むのでなく、 単語を一瞥で理解しているということである。これが網膜部位に 特異な、また刺激布置などに特異的な時間のかかる知覚学習に よるものであるということを、豊富なデータと神経心理学で 知られてきた最新の知識とともに紹介した。また、 それがロービジョンのリハビリや読書困難との関係で どのような意味があるのかについて聴衆と興味深い議論があった。

16:00-16:30
coffee break!

ここでguestsは退場(残念!翌日離日するうえに今日中に 京都に戻る必要がある、時間が押していたので仕方なし)。 そこで記念撮影:


通常セッション

16:30-17:00

最所 祐二@松下電工
「バリアフリー照明商品企画案」


内容の詳細は企業のパテント取得などの秘密事項を多数含むので 公開できません。あしからず。

17:00-17:30

山本 百合子@タイプデザイナ・グラフィックデザイナ
「太さを変えたフォアフィンガーの試作」


ForeFinger書体についてM体以外の weightの 異なる書体を多数作成している試みを紹介した。 触覚で読み取れるように立体にする方法は多数あり、その方法に よっては、現在のForeFingerM体では太くなりすぎるので ForeFingerL体など用途の応じた多数のweightが実用上 必要になる。Adobe Illustrator を使ってweightを変える tipsと、そのような機械的な方法ではうまくいかない フォントデザインの神髄について述べた。

17:30-18:00

小田 浩一@東京女子大学, 川嶋 英嗣@東京女子大学
「pcMNREAD-J 臨床実用版」


WindowsOSでもMacOSでも、フリーで入手できるFlash playerだけあれば 動作し、分析結果までが一貫して表示されるpcMNREAD-Jの 実用版(ver0.8)についての初公開デモを行った。


この後有志で吉祥寺桃園で尾形さんの修士論文提出と氏間さんの大学院合格 を(氏間さん抜きで)祝う会を行いました。

次回は、3/8 (sat). 於東京女子大学の予定です。


((c) All rights reserved by members of the monthly low vision meeting at twcu. If anything, write to Koichi Oda ( k-oda@twcu.ac.jp).