Session Info/Title WED. MAY 17, 1995 ================== Session Nr. 227 - POSTER - - Session Time: 9:00 AM Location: HALL A Section(s): VI READING, LOW VISION, AMBLYOPIA Abstract Info/Title =================== Program Number: 3070 Poster Board# : 57 Title: CRITICAL CHARACTER SIZE FOR READING JAPANESE - TOPIC:031 125 304 351 356 - AUTHORS: [K. ODA, M. IMAHASHI] - INST: TOKYO WOMAN'S CHRISTIAN UNIVERSITY
したがって、gopher では利用できなくて、telnet をする必要があります。 Mosaic でも、telnet できる先を制限しているような場合は、そのまま利用で きません。telnet で appserv.faseb.org に接続すると後述するようにインタ ラクティブに検索をすることができます。
Abstract の採択の可否については、2/17 に郵送されると同時にオンラインで も検索できることになっていますが、Internet でのサービスは今年が初めて なので、あまり宣伝されていません。宣伝されている方は、オンライン検索と 言っても modem 経由です。301-571-1866 に直接掛けてサービスを受けるとい うのでは、利用をためらってしまいます。
ことに僕のように、海外出張の補助申請の締切りが 2/24 なのに自分の abstract の採択についてどうなったかが分からないような場合、 ARVO は Air Mail で郵送はしてくれるのですが、ちょっと間に合いません。 また、Abstract が採択された人にとっては、いつ発表になるのか、会場はど こか、他の誰と一緒かなども知ることが出来るので、いろいろと便利です。
以下に ARVO 1995 Annual Meeting - Abstract 情報の検索手順を紹介します。 ユーザが入力する部分はイタリックにしてあります。
% telnet appserv.faseb.org Trying... Connected to appserv.faseb.org. Escape character is '^]'. UNIX System V Release 3.2 (appserv.faseb.org) (ttyp1) login: arvo arvo
Last successful login for arvo: Fri Feb 24 03:20:06 EST 1995 on ttyp1 Last unsuccessful login for arvo: Sun Oct 30 21:15:15 EST 1994 on ttyp1 SCO UNIX System V/386 Release 3.2 Copyright (C) 1976-1990 UNIX System Laboratories, Inc. Copyright (C) 1980-1989 Microsoft Corporation Copyright (C) 1983-1993 The Santa Cruz Operation, Inc. All Rights Reserved appserv Enter your terminal type. Press使用しているターミナルの、あるいはターミナル・エミュレータのタイプを入 力する部分で表示がストップしますが、そのままリターンキー(エンターキー) を押して、ほとんど問題ないです。for the default listed. Enter vt100 if you are using DEC vt100/102 terminal/emulator ansi if you are using ANSI standard terminal/emulator wy50 if you are using WYSE 50 terminal/emulator wy60 if you are using WYSE 60 terminal/emulator TERM = (vt100)
検索最初のメニューは以下の通りです:
2/24/95 ===================== ARVO 1995 Meeting Search System ====================== ****************>>>>>>>> 1. Key Word Search Program Note: Topic codes may * be searched by simply * entering the topic code* number(s) desired. * ****************>>>>>>>> 2. Phrase Search Program 3. Author Search Program 4. Institution Search Program 5. Session Title Search Program V. View Marked Records P. Print/Capture Itinerary M. Mail Itinerary C. Clear Marked Records D. Display Instructions Q. Quit ============================================================================= Enter Selection: 3タイトルでも、キーワードでも、タイトルでも、著者の所属機関でも、セッショ ンごとの abstract も検索できることが分かると思います。ここでは、著者別 に検索する例のみを示しました。
したがって、3 を入力します。検索を終了するには Q を入力します。
著者別検索を選択すると、以下のようなメッセージが表示されます。著者名は、 oda,k のようにフルスペルの姓の後ろにカンマを置き、その後に名前のイニシャ ルを書きます。連名の場合は、 複数の著者名を and で結びますが、説明にあ るように、 and で結ぶ場合は、著者名を()で囲みます。
- - Welcome to the ARVO Abstract Author Search System - - You will be asked to Enter Search Parameters. You may search for any combination of authors in the program. The rules are as follows: Search parameters may be entered in upper or lower case Use commas not periods. Do not use hyphens or spaces AND'S and OR's may be mixed in a single search; use parens () for AND'S Search Parameters must be entered on one line; wildcards are automatic Examples: moore smith,g or woods,t or chen,y,p, (smith,g,! or smith,d,y,) and (cord,w) (fisher,a) and (johnson,c) or quinn,m or dunmire,k -NOTE- Affix an explanation mark (!) to end of name(s) when a wildcard search is NOT desired. Enter Search Parameters (on one line) or 'Q' to Quit oda,k oda,k Searching, please be patient...(Useこれだけで、さほど時間もかからず - 今は混んでないだけかもしれませんが - 結果が表示されます。あまり時間がかからないので、Searching ... という 表示を見のがしてしまいそうなくらいでした。to abort, then "arvo95" to restart)
検索結果は、以下のようになります。
Single: ODA,K - - Total Papers Selected: 2 - - 1 - Sunday-Friday 7 - Sunday Only May 14 - May 19, 1995 2 - Monday-Friday 8 - Monday Only 3 - Tuesday-Friday 9 - Tuesday Only 4 - Wednesday-Friday 10 - Wednesday Only 5 - Thursday-Friday 11 - Thursday Only 6 - Friday Only XX Enter Period to Select (1-11); Q to Quit 1 1 1ここでは、Single: ODA,K で検索しており、結果が - - Total Papers Selected: 2 - - であることが表示されています。つまり、oda,k という著者 の abstract は2件 hit したということです。その後、検索結果を ARVO の 大会会期で絞り込むのためのメニューが表示されています。
この例では、通常の会期全体に対して知りたいので、1 を入力しています。する と、続けて以下のように表示されます。
Papers Selected: 2 Selections: < P > rint < V > iew < C > hange_Day < S > earch < Q > uit: V Vこの会期でも Papers Selected: 2 ですよという表示につづいて、次のアクショ ンを尋ねてきます。続けて別の著者について検索したり、会期の絞り込みを変 更したり、検索を終了したりできますが、ここでは、検索結果を表示、 View させてい ます。
Session Info/Title WED. MAY 17, 1995 ================== Session Nr. 227 - POSTER - - Session Time: 9:00 AM Location: HALL A Section(s): VI READING, LOW VISION, AMBLYOPIA Abstract Info/Title =================== Program Number: 3070 Poster Board# : 57 Title: CRITICAL CHARACTER SIZE FOR READING JAPANESE - TOPIC:031 125 304 351 356 - AUTHORS: [K. ODA, M. IMAHASHI] - INST: TOKYO WOMAN'S CHRISTIAN UNIVERSITY Record Number 1 of 2 F=Forward B=Backward M=Mark A=Mark All J=Jump E=Exit: F F
Session Info/Title WED. MAY 17, 1995 ================== Session Nr. 227 - POSTER - - Session Time: 9:00 AM Location: HALL A Section(s): VI READING, LOW VISION, AMBLYOPIA Abstract Info/Title =================== Program Number: 3079 Poster Board# : 66 Title: FOCUSING DIFFICULTY WITH TELESCOPE IN LOW VISION - TOPIC:031 125 304 351 - AUTHORS: [E. TANAKA, K. ODA] - INST: TOKYO WOMAN'S CHRISTIAN UNIVERSITY Record Number 2 of 2 F=Forward B=Backward M=Mark A=Mark All J=Jump E=Exit: E Eすべての検索結果を見終わったので、検索を終了します。終了には、ここでは Exit の E を入力します。
上の例の最後にあるように、表示の最後にある1行のメニューから Exit の E を入力すると、著者別検索のメニューにもどります。
5.2 著者別検索メニューの終了
著者別検索のメニューの最後は、以下のようになっています。 その最後の行にある1行のメニューから Quit の Q を入力すると検索ソフト のメインメニューに戻れます。続けて別の著者について検索したい場合には、 S を入力すれば良いのです。
Papers Selected: 2 Selections: < P > rint < V > iew < C > hange_Day < S > earch < Q > uit: Q Q
5.3 メインメニューの終了: logout|
検索のメインメニューに戻ったら、Quit の Q を入力 します。これが最後の Quit になります。検索の終了と同時に logout します。
% telnet 198.76.38.3 Trying... Connected to appserv.faseb.org. Escape character is '^]'. UNIX System V Release 3.2 (appserv.faseb.org) (ttyp1) login: arvo arvo