弱視者でも楽しくできるスポーツ
- 平川 美穂@広島県 3.5.2000 弱視者でも、楽しくできるスポーツを教えてください。卓球などもあるのでしょうか? そのスポーツに参加するにはどうすれば、いいのでしょうか?
- 田中哲夫 3.7.2000 まず、弱視の方ならばできないスポーツの方が少ないと思います。
- 吉田@東京都国分寺市 3.7.2000 視覚ハンディキャップテニスクラブ(ブリンデンテニスクラブ)の代表をしています。
- 関 良介 3.7.2000 「卓球」に関心をお持ちなら、空中を飛ぶ普通の卓球も、卓球台を転がす盲人卓球 も、どちらも可能かと思います。
- 藤本 義明 視覚障害者の主な競技種目には 陸上(走・跳・投)、 水泳(自由・平泳・背泳・バタフライ・メドレー・リレーなど) 球技(グランドソフトボール・視覚ハンデイキャップテニス・ゴールボール・ フロアバレーボール・盲人サッカー・ボーリング・ゴルフなど) 格闘技(柔道など) そのほかに、射撃・2人乗り自転車(タンデム サイクリング)・ スカイダイビングなどがあります。
- 上田@大阪府箕面市 3.8.2000 地元でどのような活動をしているのか団体があるのか等尋ねられると良いと想います。
Subject: [jarvi:12375] 視覚障害者のスポーツについて Date: Sun, 5 Mar 2000 19:43:07 +0900 From: "Hirakawa"広島県の平川です(弱視です) 今日は、弱視者でも、楽しくできる スポーツを教えてください。 卓球などもあるのでしょうか? そのスポーツに参加するには どうすれば、いいのでしょうか? どなたか、教えてください。 お願いします。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:12402] Re: 視覚障害者のスポーツについて Date: Tue, 07 Mar 2000 00:41:44 +0900 (JST) From: tetuo tanaka田中哲夫です。 "Hirakawa" Wrote: > > 今日は、弱視者でも、楽しくできる > スポーツを教えてください。 > 卓球などもあるのでしょうか? > そのスポーツに参加するには > どうすれば、いいのでしょうか? 既にご存知の事ばかりとは思いますし、25年以上前の事しか判りませんが。 まず、弱視の方ならばできないスポーツの方が少ないと思います。 エンジンの付いた乗り物を利用したものには制限があるでしょうけど、 理解のあるインストラクターが見つけられればハンググライダーだって、スキューバ ダイビングだってできるよ うに思います。 卓球は盲学校では普通の卓球台でやっておられましたよ。 盲人卓球は全盲でも弱視でも眼帯を着ける規則になっていたと思います。 ボーリングなどもできると思います。 バレーボールは普通のバレーボールを転がして、ネットの下をくぐらせるもので、 全盲が前衛で座ってボールを手で止めて打つ事が見とめられており、 弱視は後衛で直接打つ事になっています。 最初は平均台をネット代わりにしていたんですよね。 ずいぶん前の話ばかりですが、盲学校でもホッケー、バスケット、テニスなんかも 試みられていましたよ。 説くにテニスは発泡スチロールでボールを作り 中に鈴を入れたものをテニスラケットで転がしていて、楽しかったんですけど、 ラケットがよく折れるので、経済的に断念されたようでとても残念でした。 野球は勿論、ゴルフ、ローンボールなども行われているようですし、 ビーチバレーなんかも楽しいんじゃないでしょうか? お近くの障害者団体や福祉会館などで尋ねて見られると情報が得られると思います。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:12418] 視覚障害者のスポーツについ Date: Tue, 07 Mar 2000 20:59:17 +0900 From: "M,Yosida"国分寺市の吉田です。 視覚ハンディキャップテニスクラブ(ブリンデンテニスクラブ)の代表をしています。 >広島県の平川です(弱視です) >今日は、弱視者でも、楽しくできる >スポーツを教えてください。 >このMLの中にも視覚ハンディキャップテニスをしている方もいらっしゃると思います が このスポーツは弱視者にはすぐに出来る楽しいスポーツです。絶対にお奨めですが、 全国大会などにはあちらこちらから参加者がいますが、広島県はどうでしたか?。 >スポンジボールに音源を入れた物で、赤・黒の2種類があり、視力に合わせて選べま す 私達のサークルに来られた弱視者の方はその日の内にラリーが出来るようになります。 >東京はとてもとても遠いので、どなたかお近くの方、詳しく紹介してください。 yosida@niftyserve.ne.jp ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:12421] Re: 視覚障害者のスポーツについて Date: Tue, 07 Mar 2000 21:38:07 +0900 (JST) From: 関 良介"Hirakawa" Wrote: > > 広島県の平川です(弱視です) > 今日は、弱視者でも、楽しくできる > スポーツを教えてください。 > 卓球などもあるのでしょうか? > そのスポーツに参加するには > どうすれば、いいのでしょうか? > どなたか、教えてください。 > お願いします。 「卓球」に関心をお持ちなら、空中を飛ぶ普通の卓球も、卓球台を転がす盲人卓球 も、どちらも可能かと思います。空中戦だと、やはり不利なことも少なくないかもし れません。照明のことは大きく影響すると聞いています。盲人卓球をアイマスクなし にやるのも「弱視卓球」というか、盲人卓球の別のクラスとして大会が行われている 地域もあります。色のコントラストがはっきりしているので、かなりの弱視でもでき るらしいです。広島市か広島県の視覚障害者団体のスポーツ担当者にいろいろときか れるか、盲学校、障害者センターのようなところで相談されてはいかがでしょうか。 陸上や水泳などはほとんど全部できると思います。 関 良介 SZ9r-sk@asahi-net.or.jp ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:12428] RE: [jarvi:12375] 視覚障害者のスポーツについて Date: Wed, 8 Mar 2000 01:45:29 +0900 From: "藤本 義明"▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 差出人 : 藤 本 義 明 これは、広島県の平川さんに対する返送メッセージです。 ………………………………………………………………………………………… 初めまして。京都府の藤本(ふじもと)と申します。 いつもは個人の間でメール交換をしているだけなのですが、今回私がある程度 知っていることで質問がありましたので、書かせてもらいます。けれども、全国の あらゆる人にこのメールを読まれているかと思うと・・・、「こんな文章でいい のやろか」とかと、考えながら書いています。乱文であること、理解しにくい 日本語の書き方であること、私が全盲者で漢字に関して全く無知である人間が 書いているため、漢字に誤りがあることを、まずはお許し願いたいと思います。 また、これを機会に、指摘してもらえれば幸いかと思います。 > 広島県の平川です(弱視です) > 今日は、弱視者でも、楽しくできるスポーツを教えてください。 > 卓球などもあるのでしょうか? > そのスポーツに参加するにはどうすれば、いいのでしょうか? 視覚障害者の主な競技種目には 陸上(走・跳・投)、 水泳(自由・平泳・背泳・バタフライ・メドレー・リレーなど) 球技(グランドソフトボール・視覚ハンデイキャップテニス・ゴールボール・ フロアバレーボール・盲人サッカー・ボーリング・ゴルフなど) 格闘技(柔道など) そのほかに、射撃・2人乗り自転車(タンデム サイクリング)・ スカイダイビングなどがあります。 ここからは私事になって申し訳ありませんが、今私はグランドソフトとフロア バレーを趣味としてやっております(レベルは別にして)。そのうちフロアバレーは 、視覚障害者団体が主催して行っている大会の他に、愛知県フロアバレーボール協会 主催の「Fリーグ」や、「全日本選抜フロアバレーボール愛知大会“ANGEL CUP”」 (この3月五日に第六回目があった)、それから大体夏に神奈川県座間市で行われて いる全国フロアバレーボール選手権「サンフラワーカップ」と言った大会では、 晴眼者も視覚障害者も一緒になってコート上を駆け回ったり・レシーブ・アタック ・ブロックとやっていますよ。ちなみに、五日の日は、広島市のチームも来られて いましたよ。 グランドソフトは、広島では広島県チームと広島市チームの二つがあり、 「全国身体障害者スポーツ大会」にも顔ぶれを見せて来られますよ。 最後に、日本盲人卓球選手権大会(11月)については ・ 日本盲人卓球協会 (〒366埼玉県深谷市人見1665−3ひとみ園内 Tel: 0485-73-5222) にお問い合わせください。 そのほか他の競技で詳しいことを知りたい場合は 障害者情報ネットワーク ノーマネット ホームページアドレス http://www.normanet.ne.jp/ をご覧になると参考になるかもしれません。 では、これで失礼します。 JARVI会員の皆さん、これからも楽しい情報いっぱい・いっぱい届けてください。 □∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴□ ‥発信者コード↓ 日 付 : 2000-03-08(水曜日) ‥ ‥ 電子メールアドレス : kj_yo-fu@mti.biglobe.ne.jp です ‥ △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:12431] Re: 視覚障害者のスポーツについて Date: Wed, 08 Mar 2000 07:47:27 +0900 From: jordan@msg.biglobe.ne.jp 上田@大阪府箕面市です。 1部ですが連絡先などを書かせていただきます。 グランドソフトボール、フロアバレーボール、卓球 (福)日本盲人会連合 03-3200-0011 ショウトテニス 大阪府率盲学校内 ごーるぼーる 東京都王寺スポーツセンター 地元でどのような活動をしているのか団体があるのか等尋ねられると 良いと想います。 ショウトテニスとゴールボールについては、モウシワケアリマ線がデンワバんごう が手元にありません。 ちなみに、私が所属している団体では、以下のスポーツを実施しています。 グランドソフトボール、フロアバレーボール、卓球、ウォークラリー、 グランドゴルフ。 ** 上田 一裕 jordan@msg.biglobe.ne.jp ** ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ