ブレイルメモでのページ行
- 出口 2001/5/4 ブレイルメモでページ行を編集対象から外す方法を教えて下さい.
- 長尾@滋賀県 2001/5/4 私も同じように困って電話で問い合わせたのですが,これは次のバージョンアップに 期待するしかないようです.
- 平子 浩@愛媛県 2001/5/5 BASE形式のデータだと,ブレイルメモで編集できますよ.
- 藤川敦志@福岡県 2001/5/5 私はブレイルメモとブレイルスターとの間でデータのやりとりをしています.
視覚障害者用アクセス技術製品データベース 「点字ディスプレイ」
Subject: [jarvi:18620] ブレイルメモでのページ行について From: DEGUCHI MasahiroDate: Fri, 4 May 2001 22:53:44 +0900 MLのみなさん、こんにちは。 たまにしか出て来ない、出口です。 今日は、「ブレイルメモ」について質問させていただきます。 私は所属している点字サークルの点字データのチェックをしています。 元のデータはBESなのですが、空いた時間に電源を入れるだけですぐ作業ができ るので、ブレイルメモを使っています。 ところが、これで修正すると、ページ行までが編集対象になってしまい、後で大変 な思いをするこ とになります。 マニュアルを読んでみましたが、ページ行を編集対象からはずす方法は見つけられ ませんでした。 どなたか対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、その方法をお教えいただけ ればと思いますので、よろしくお願いします。 ページの最初に戻る
Date: Sat, 05 May 2001 06:34:18 +0900 (JST) From: Aljarnon NagaoSubject: [jarvi:18625] Re: ブレイルメモでのページ行について 長尾@滋賀です こんにちは、私も点字の校正のために、いつでもどこでもすぐに点字表示がされる かなとおもって、bm16を購入しました。 そして、同様、パソコンからとりこんだデータの編集にいそいそとはげんでいて、 びっくり。 ページ行までが編集領域として扱われていて、それはそれはもうたいへんでした。 こんなんじゃ、校正どころか、よけいにまちがったレイアウトになっちゃっていても 確認ができないじゃんかいな、とおもい、さっそくkgsに電話しました。 ところが、残念、これはしかたないようです。 いまのところはこの仕様だといわれました。 そこで、がっくりして、高かったbm16も棚の上に鎮座したままというありさます。 点字でメモをとられる方にはとても役立ちそうですが、校正にはまだまだ使えない ということです。バージョンアップを期待しています。と電話で伝えるのがやっとで とほほっという感じです。(編集機能がすぐれている、とカタログにあったので、つ い、買ってしまった私がいけなかったのだ、と何回なぐさめたことでしょう…。) ページの最初に戻る
Date: Sat, 05 May 2001 07:58:07 +0900 (JST) From: 平子 浩Subject: [jarvi:18627] Re: ブレイルメモでのページ行について 出口さん、長尾さん、MLの皆さん今日は。 ときどき現れる愛媛の平子です。 昨日からブレイルメモの編集機能が話題になっているようですが、私はぶれ射るメ モでの編集の際にページ行が対象となってしまって困ったことはありません。 私はBASE形式のデータヲブレイルメモで編集しているからでしょうか? みなさまもBES形式のデータヲBASE形式に換えてからブレイルメモで編集さ れたらいかがでしょうか? 通勤中野電車の中でも点字データノ編集ができるブレイルメモを、私は片時も手元 から話したことはありません。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:18633] Re:ブレイルメモでのページ行について From: 藤川敦志Date: Sat, 05 May 2001 09:24:40 +0900 長尾さん、皆さん、おはようございます。福岡の藤川です。 設定のやりかたにもよるのだと思いますが、私はブレイルメモとブレイルスターと の間で文書のやりとりをしながら編集をしております。 ブレイルスターでの送受信についてはブレイルスターのマニュアルをご参照ください。 ブレイルメモ添付のユーティリティで送信を行なう場合、まず、ブレイルメモ側 で、「各種設定」メニューの中の「標準書式設定」で、行数とページ数を普段よく使 う数にしておき、ページ数を「自動」に設定しておきます。 送信に際しては、 Windows版では「文書送信設定」のところで「書式を崩さずに 送信」のチェックを外しておきます。DOS版のユーティリティで送信する場合は /F オプションを付けずに送信します。 これでページ行が編集対象から外れます。同時に、ページ行のピンディスプレイへ の表示も亭止しますが、編集後、再びパソコンに転送して BASE 形式などで保存すれ ば、ちゃんとページ行が出てきます。詳細はブレイルメモのマニュアルをご確認くだ さい。 使わないのは、もったいないです。 ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ