生命はどこから来たのか(パンスヘルミア仮説)

東京女子大学のトップページ   情報処理センターのページ   東京女子大学の Gmail のページ   東京女子大学の図書館のページ   浅川のホームページ   授業のホームページへ

地球に生物が誕生したのは惑星についているウイルスが地球に落ちたから。 「パンスペルミア仮説」と言います。 生命の誕生はまだ証明されていません。 この「パンスペルミア仮説」も候補とされています。

パンスヘルミア仮説では,地球上で生命が発生したという説を否定します。 最初の生命は宇宙からやってきたとする説であり, 「胚種広布説」あるいは「宇宙播種説」と訳されます。 この説のアイディア自体は1787年アッペ・ラザロ・スパランツァニ (スパランツァニも自然発生説を否定した実験で有名である) によって唱えられました。 この後,1906年にスヴァント・アレニウスによって「パンスペルミア(仮)説」 という名前が与えらました。

オパーリンの論じた化学進化よりも時代的に先行している生命の起源に関する一仮説ですが, 仮説とするには余りにもブラックボックスが多いと考える学者は大勢いました。 判らないものは宇宙に由来させよう,という消極的な考えに見えます。 しかし,これは化学進化を否定するわけではなく, 「地球上で無機物から生命は生まれた」ということを否定しているだけなのです。

アレニウスはこう書いています。 「生命の起源は地球本来のものではなく, 他の天体で発生した微生物の芽胞が宇宙空間を飛来して地球に到達したものである。」 生命が宇宙のどこかで発生したという説は一見消極的に見えますが, この説は化学進化と同様現在でも支持されている学説の一つなのです。 このパンスペルミア仮説を支持する点は以下の通り。

地球誕生後数億年で生命体が発生したと言う点で,パンスペルミア仮説が支持されることが多いです。 この数億年は生命の発生にとって短いのか,それとも長いのか, その辺りの論証はなされていません。 したがって,パンスペルミア仮説を完全否定することは難しいとも言えます。 なお,この説の支持者としては DNA 二重らせん構造で有名なフランシス・クリック, 物理学者のフレッド・ホイルなどがいます。

しかし,この説を支持したとしても, ではその宇宙からやって来た生物はどのようにして発生したのか, と言う疑問が新たに現れるだけです。そのため,疑問の先送りに過ぎず, 生命の起源説とは言えないという考えもあります。

「パンスペルミア仮説」と 「進化論」のどちらが正しいのか

生命になりうるアミノ酸はすべてL型(左巻き)です。 しかしミラー実験室で作られたアミノ酸のほとんどがR型(右巻き)でしかなかったそうです。 しかも,若干残ったL型(左巻き)も非常に不安定で,紫外線やX線が当たるととすぐに R型(右巻き)になってしまうのだそうです。

そう考えると,アミノ酸が,DNA なしで,最初に生物学的に意味のある配列をなして, 自動的にタンパク質を合成したとは,信じられない気もします。

原始の海のスープの中で(アミノ酸からウィルス)生命誕生の確率は 「腕時計をネジ単位までバラバラに分解して箱の中にいれ、 適当に振り混ぜて腕時計が完成する程度の確率」とも言われます。 (1ヶ月も振り混ぜれば部品が磨耗する方が先で, アミノ酸が分解してしまう可能性の方が高く困難な事を例えた話です)

一方,宇宙線がアミノ酸を作るのは確認されています。 マーチソン隕石など宇宙空間には L型アミノ酸(左手系)が多いそうです。

ユーリー・ミラーの実験から生命誕生とするには, R型アミノ酸からの生命の誕生を証明する必要がありそうです。

地球以外に「人間」が住んでいる星の可能性を計算する式を ドレイクの方程式 と言います。 これによると,地球以外に知的生命体が存在する惑星は10程度ということになります。

化学進化説においても,最初のきっかけとなる物質は何であったか, 誕生の場所はどこか,など諸問題に関して複数の説があります。 現時点では生命の誕生を再現することが非常に困難であり, また化石標本による検証も難しいため,自然科学における最大の難問の一つと言えます。

ただ,生物が作り出し利用しているアミノ酸の光学異性体の型は, ほぼすべてが左手型であることが知られています。 これは,その理由が昔から問題提起されていました。 最近,宇宙には多数のアミノ酸分子があることと, 宇宙放射線を浴びたアミノ酸は右手型のアミノ酸が破壊されることから, 地球の生命の元になったアミノ酸は宇宙から降り注いだのではないか とする説が有力になっているわけです。 生命の起源

生命の起源に関わる説は多説あって,自然科学の領域から考えると多分 「化学進化説」と 「パンスペルミア説」に分かれると思います。 化学進化説では どのようにして,なぜ,共通祖先が真正細菌と古細菌に分かれたのかは 今なお良く分かっていません。

そして「新しい化学進化説」ですが(アミノ酸がR型なので) アミノ酸が,DNA なしで,生物学的に意味のある配列をなして, 自動的にタンパク質を合成したとは,というの少し難しいのかもしれません。 生命の起源