Asakawa's  Neural  Network  Simulator 

東京女子大学のトップページ   情報処理センターのページ   東京女子大学の Gmail のページ   東京女子大学の図書館のページ   浅川のホームページへ戻る   ANNSのページへ戻る

Ghostscript のインストール

Ghostscript とは Postscript 形式の画像,文書ファイルを扱うソフトウエア です。ANNS に付属するスクリプト群では画像を eps (encapsulated postscript file) 形式にすることが多いです。そこで eps ファイルを扱うための Ghostscript が必要になります。

http://pages.cs.wisc.edu/~ghost からファイルをダウンロードします。 以下の画面をクリックすると pages.cs.wisc.edu/~ghost に飛びます。

Ghostscript001

2009年11月07日現在,Ghostscript の最新バージョンは 8.64 のようですのでこれをクリックします。

Ghostscript002

このページをスクロールダウンしていくと Windows バージョンのリンクが表れます。

Ghostscript003

gs864w32.exe をクリックしてください。64 ビットバージョンの OS を使っている方は, gs864w64.exe でよいです。

ダウンロードした gs864w32.exe を実行すると次のようなウィンドウが開きます。

Ghostscript007

「Setup」ボタンを押してインストールを開始してください。

すると以下のような画面が開きます。インストールする場所はデフォルトのままの C:\Program Files\gs でよいでしょう。その下の「All Users」のボタンには チェックを入れておいてください。

Ghostscript008

その下の「Add shortcut to」の欄もデフォルトのままの「Ghostscript」でよいです。

「Use Windows Truetype fonts for Chinese, Japanese and Korean」は ANNS では使いませんが,後々のことも考えてチェックを入れておくと良いでしょう。

Ghostscript009

右下の「Install」ボタンを押すとインストールが始まります。 しばらく待っているとインストールが終了します。