第122回月例ロービジョン研究会

小田浩一, 2010/1/9

1. 概要

  1. 日 時:2010年1月9日 (土) 13:00-18:00
  2. 場 所:東京女子大学 9304教室(通称マルチメディアラボ "mml")
  3. 参加者:(敬称略五十音順)
    1. 麻野井千尋@NAT・東京ライトハウス(skype参加)
    2. 粟野友美子@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    3. 小田浩一@東京女子大学・杏林アイセンター・東京ライトハウス
    4. 小山田慶美@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    5. 小林章@国立障害者リハビリテーションセンター学院視覚障害学科・東京ライトハウス
    6. 小林巌@東京学芸大学
    7. 斉藤治子@東京女子大学コミュニケーション学科3年次小田ゼミ
    8. 建部祥子@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    9. 田中恵津子@杏林アイセンター・東京ライトハウス(skype参加)
    10. 千葉一恵@東京女子大学コミュニケーション学科3年次小田ゼミ
    11. 道面由利香@横浜訓盲院生活訓練センター
    12. 藤井英恵@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    13. 御園政光@KGS・東京女子大学大学院(skype参加)
    14. 松浦優@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    15. 望月美沙@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    16. 山田李恵@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
    17. 渡邉佑莉@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ

* 東京ライトハウスは、視覚障害のある人への新しいサービスを模索・実施するNPOです。


2. プログラム

以下のような演題が発表されます。

  1. 第1部
       
    1. 小田浩一@東京女子大学コミュニケーション学科
        前座:
      1. 新刊紹介「盲・視覚障害百科事典」明石書店(著者割あります)
      2. 軽くて廉価でプログレッシヴなHD ビデオカメラPanasonic AG-HMC45U
      3. Youtubeのライブ版サービスUstream
       
    2.  
    3. 麻野井千尋@NAT,東京ライトハウス
      文献紹介「A Comparison of parient reading performance and preference:optical devices, handled CCTV (Innocentions Magni-Cam), or stand-mounted CCTV(Optelec Clearview or TSI Genie)」by Gregory L. Goodrich Ph.D. and Jennine Kirby, O. D. OPTMETRY Vol72(8),August 2001.p519-529
      中心暗点のあるロービジョンの患者に対して、stand型、handheld型CCTVと、 光学デバイスを使ったときの読書成績と患者の好みを比較した研究です。 研究の主眼は、ケア担当者が患者に適切な読書デバイスの処方する際に 使えそうなエビデンスが乏しいので、それを提供した、ということです。 ただし、患者ののCPSは考慮されておらず、handheld型CCTVはstand型より 大きなモニタを使っているため、handheld型に有利な結果になっているなど、 アンフェアな?部分もあります。  
    4.  
    5. 粟野友美子@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
      「錯覚」
      checker board illusionについてblurの影響を調べたもの  
    6.  
    7. 小山田慶美・建部祥子@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
      「触覚による文字の読み取りについて」
      ForefingerMの研究で残っている問題、文字間隔をどのくらいにすれば良いのか?ということを実験したもの
    8.  
    9. 藤井英恵・松浦優@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
      「「触覚とコミュニケーション」
      NHK技術研+御園さんとの共同研究で、1次元しかない音声読み上げで 使いにくい表形式の情報を2次元のピンディスプレイ+音声フィードバックを使って、 どのように使いやすくできるかという応用を狙っての研究  
    10.  
    11. 望月美沙・山田李恵@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
      「文字の読みやすさについて」
      川嶋さんとだいぶ前にやっていたcrowding関係の研究の続きで、文字間隔と読みの関係について再度調べた研究  
    12.  
    13. 渡邉佑莉@東京女子大学コミュニケーション学科4年次小田ゼミ
      「iPhoneが提示する視覚障害者にとっての新しいインターフェースの可能性」
      重い視覚障害があると使えない!と言われているタッチパネルですが、 御園さんはじめ、iPhoneを日常的に使っている人があるという話で、 Softbankから実機を借り、ユーザインタビューと調査をして、何が タッチパネルを使えるようにしているのか?を調べた研究  

  2. 第2部
    ペーパーバンで新年会

(c) All rights reserved by members of the monthly low vision meeting at twcu, 2010. Any comments should be directed to Koichi Oda(k-oda あっと cis.twcu.ac.jp)