VEGAまたはALTIR「点字文字検索」


  1. 中山玲子@東京都八王子市 2000/11/18 VEGAまたはALTIRで点字の文字列検索をするにはどうしたらよいのでしょう?
  2. 石川 2000/11/18 NABCCを知っていれば可能です.
  3. 中山玲子@東京都八王子市 2000/11/18 私はNABCCというものが未だによくわかりません.
  4. 石川 2000/11/18
  5. 田中 聡 2000/11/19

Date: Sat, 18 Nov 2000 19:44:15 +0900 (JST) From: Reiko Subject: [jarvi:16162] PC:VEGAまたはALTAIRでの点字文字列検索 皆さんこんにちは。 東京八王子の中山玲子です。 またVEGAとALTAIRについて質問させていただきたく思います。 VEGAやALTAIRで点字で書かれたものを読み込ませたとします。 例えばBASEで書いた点字のデータなどです。そして、画面にその点字データを出 して、点字の文字列検索をしたいのですが、うまくできません。やはり、文字検索を する場合、その点字データを1回テキストデータに変換しないと点字文字列の検索は できないものでしょうか?この件はマニュアルを見てもうまく見つけることができま せんでした。お教えいただきたくお願い致します。 ページの最初に戻る
Date: Sat, 18 Nov 2000 20:05:05 +0900 From: Ishikawa Jun Subject: [jarvi:16165] Re: PC:VEGAまたはALTAIRでの点字文字列検索 Reply Reiko 's message: 石川です。  NABCCを知っている人なら可能です。  たとえば「れいこ」という文字列を検索したければ"GB["と入力する必要がありま す。"GB["と入力すると音声では「れいこ」とキーエコーしますので、それほど難しく ないと思いますが、点字だけだと辛いかもしれません。  なにしろ本来点字エディタではないので点字ファイルを読み込んだときの機能は不 十分です。  しかし、英語二級点字も音声で通常の英語として読みますので、その点では既存の 点字エディタより便利な面もあります。  点字データを音声や点字で読むだけならそれなりに使えると思います。 ページの最初に戻る
Date: Sat, 18 Nov 2000 21:00:04 +0900 (JST) From: Reiko Subject: [jarvi:16168] Re: PC:VEGAまたはALTAIRでの点字文字列検索 石川さん、 中山玲子です。 お世話になります。 Ishikawa Jun Wrote: >  たとえば「れいこ」という文字列を検索したければ"GB["と入力する必要があり > ます。"GB["と入力すると音声では「れいこ」とキーエコーしますので、それほど > 難しくないと思いますが、点字だけだと辛いかもしれません。 私はNABCCというものが未だによくわかりません。 私が今回VEGAで点字文書を表示させて文字検索をした時にうまくいかなかったの は、先ず、環境は6点入力で、「しゅわ」とか、「さーくる」とかそういう言葉を検 索したことでした。もしかすると、NABCCというものに入っている文字はそれを6点 入力で打つと検索ができて、NABCCというものに入っていない文字は検索の文字列と して指定することはできないということでしょうか? それと、「れいこ」という文字の例がここに出ていましたが、石川さんのおっしゃら れた「GB[」と入力すると、音声では「ジービーカクカッコ」というようになってし まうと思います。 NABCC事態、その意味がいまいちまだよくわかっていません。 もう少し詳しくお教えいただけましたら有り難く思っています。 お忙しいところおそれいります。 ページの最初に戻る
Date: Sat, 18 Nov 2000 21:16:08 +0900 From: Ishikawa Jun Subject: [jarvi:16169] Re: PC:VEGAまたはALTAIRでの点字文字列検索 Reply Reiko 's message: > それと、「れいこ」という文字の例がここに出ていましたが、 > 石川さんのおっしゃられた「GB[」と入力すると、音声では「ジービーカクカッコ」 > というようになってしまうと思います。  仮名入力してはいけません。  BASE形式の点字データはNABCCというアスキーと点字フォントの対応の仕方に基 づいて書かれています。ですからすべての点字はアスキーつまり半角英数と記号です。  ですから六点ドライバを英語モードにしてGB[と書いてください。  それで音声が「れいこ」にならないようなら(そんなことはないのですが)、六点 ドライバを外してフルキーで入力してみてください。少なくともこれならかならずう まくいくはずです。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:16172] 文字コード(Was: PC:VEGAまたはALTAIRでの点字文字列検索) From: TANAKA Satoshi Date: Sun, 19 Nov 2000 00:31:50 +0900 > 私はNABCCというものが未だによくわかりません。 : > NABCC自体、その意味がいまいちまだよくわかっていません。 > もう少し詳しくお教えいただけましたら有り難く思っています。 ということなので、コンピュータにおける文字に付いて簡単に。 まず最初に知っておくべきなのは、コンピュータが直接扱うことの出来るのは、数の みであるということです。 数しか扱えないはずのコンピュータが文字を扱う方法は、「文字と数の対応表を仮定 して、文字の扱われる局面ではある数をある文字だと思う」というやり方です。 テキストファイルは実は単なる数の羅列なのですが、「なんとか.txt」というファイ ル名であれば、中には文字が書いてある、と考えることになっているのです。 # ファイル名だけで、中身の種類を決めないわけではないOSもあります。 そして、その仮定する対応表は幾つもあって、 その対応表の名前が、ASCII、EBCDIC、Shift SJIS、NABCCなどです。 例えば、ASCIIテキストファイルに、 77 79 79 78 という数字が並んでいたら、これは、 M O O N と書いてあることになります。 ところで、同じ内容のファイルを、メインフレームという部類のコンピュータで昔よ く使われたEBCDICという名前の対応表を仮定すると、どう解釈できるでしょう。 その場合は、 ( | | + と書いてあることになります。 何故? と聞かれても、そう決まっているから、としか答えようがありません。 ややこしいと思う人もいるかも知れませんが、実はこの柔軟性があるからこそ、コン ピュータは同じ機械で、英文字、漢字、ひらがな、アラビア文字が利用出来るわけで す。対応表を変える、あるいは新たに定義するだけいいわけですから。 この対応表のことを、コンピュータの世界では「文字コード表」と言っています。 この対応表がデータ内外で明示的に指定される場合もあれば、暗黙のうちに仮定され る場合もあります。 それでは、今回何が問題になっていたのでしょう。 BASE形式のファイルも、他のファイルと同じく数が列挙されているだけです。 それで、BASEは、文字コード表には数と点字の対応が書かれている、と暗黙のうち に仮定しています。 したがって、 71 66 91 と書かれていると、6点点字で、 1245 12 246 と書かれていることになります。(点のある番号だけ書きました) この点字を英語(というよりもASCII文字)だと思えば、 G B [ と考えることができ、仮名だと思えば、 れ い こ と考えることができます。 点字と墨字の対応表もまた、一つだけではありませんから。 逆に言えば、VEGAやALTAIRは常に点字(を表した数)しか扱っていないのに、人間が (VEGAやALTAIRの立場から見ると)勝手に、仮名や英字だと思って使っていることに なります。 NABCCも、本来は数と点字の対応表であるべきでしょうが、英字との対応、特に ASCIIで表現できる文字、との対応とセットで考えられており、つまり3つの異なる グループの対応表として考えられているので、# というよりも、ASCII文字と点字の 対応になってしまっている。ASCIIの時、つまり数と英字だけの場合よりも、さらに 理解するのが難しいと思います。 BASE形式、VEGA、ALTAIRについて殆んど知らないので、ちょっと間違っていると ころもあるかもしれませんが、大筋は以上の通りです。 数符などの前置文字の扱い、ファイル、キー入力、ピンディスプレーで仮定されてい る文字コード表はどれか、など色々な事が色々な局面で絡み合って、なかなか一筋縄 でいかないと思います。環境がより整備されてくれば、より分かりやすい状況になる と思いますが。 ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ