作曲ソフトにはどんなのがありますか?


  1. 河野 2000.8.28 パソコンで視覚障害者でも簡単に使える音楽作曲ソフトのことについて、なにか情報をいただけないでしょうか?
  2. 坂本@東京都練馬区 2000.8.29
  3. 本田@BLIND CLUB 2000.8.29 Windows98のDos窓では,坂本さんがご紹介して下さったソフトは使えるでしょうか?
  4. 坂本@東京都練馬区 2000.8.29
  5. 井上 2000.8.29
  6. 藤沼@総合システム研究所 2000.8.29
  7. 九曜弘次郎 2000.8.30
  8. 野元和明: 2000.8.30

Subject: [jarvi:14884] 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Mon, 28 Aug 2000 19:53:35 +0900 From: yasuhiro kouno   皆さんへ  こんにちは。始めまして。  私は、現在大学生の河野というものです。  私は音楽に興味があり、作曲をしてみたいのですが、パソコンで視覚障害者でも簡単に使える音楽作曲ソフト のことについて、なにか情報をいただけないでしょうか?  どなたかご存知の方はご連絡下さい。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14896] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Tue, 29 Aug 2000 01:19:45 +0900 (JST) From: Mitsugu SAKAMOTO 東京都練馬区の坂本です。 From: yasuhiro kouno Subject: [jarvi:14884] 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Mon, 28 Aug 2000 19:53:35 +0900 >  私は音楽に興味があり、作曲をしてみたいのですが、パソコンで > 視覚障害者でも簡単に使える音楽作曲ソフトのことについて、なにか情報をいただけないでしょうか? >  どなたかご存知の方はご連絡下さい。 MS-DOS用ではカモンミュージックのrcmpc98というのがnec pc98x1シリーズでvdm100 グラスルーツとも に使えますね。 Windows用では上記のrcmがOUTspokenで使えるとの事です。アクセスレビューなどの雑誌に掲載されていた と思います。 rcmはステップニュー力が中心なので音楽ができる人は少しわずらわしい局面がありますね。 それよりも、本格的に音楽をやるのならall in oneタイプのシンセサイザーを購入して内臓のシーケンサーを 使って入力、編集するほうがより効率的に音楽作成ができます。 最近の葉わかりませんが、rolandなどは見えていなくても結構使いやすいようになってるようです。 また、少し前の機種ですが、ボランティアによって点訳されたマニュアルも入手できます。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14898] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Tue, 29 Aug 2000 01:54:52 +0900 (JST) From: "Thito.Honda" ¥ こんにちわ。 本田@BLIND CLUBです。 ちょっと横から失礼いたします。 Mitsugu SAKAMOTO Wrote: > MS-DOS用ではカモンミュージックのrcmpc98というのがnec pc98x1シリーズで > vdm100 グラスルーツともに使えますね。 えーと、初歩の質問ですみませんが、Windows98のDos窓では上記のソフトを使えますか? それから、バンドルは何の接続がよろしいでしょうか? それとも、ソフトシンセが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。 確か、視覚障害者と音楽に関するMLやWindowsおよびDos活用MLがありますがこれだけの質問のために入会や 投稿は失礼に当たると思いこちらへ便乗させてもらいました。 気分を悪くされた方々へは大変失礼いたしましたことをお詫びいたします。 それでは・・・。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14899] Re:視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Tue, 29 Aug 2000 02:05:26 +0900 (JST) From: Mitsugu SAKAMOTO 坂本です。 From: "Thito.Honda" Subject: [jarvi:14898] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Tue, 29 Aug 2000 01:54:52 +0900 (JST) > ですみませんが、 > Windows98のDos窓では上記のソフトを使えますか? やったことは無いのですが、使えるのではないでしょうか? > それから、バンドルは何の接続がよろしいでしょうか? > それとも、ソフトシンセが良いでしょうか? 一般的にソフトシンセは音質があまりよくないです。っと行っても最近はそうでもないですが。 最近はusb接続の音源とかもあったので使えるかも知れません。ただし、rcmのdos版はかなり古いソフトなので usbでつないだ音源を認識するかどうかはわかりません。 それと先ほど書き忘れたのですが、シェアウェアで[music studio standerd]というのがあって、これはシーケ ンサ、ハードディスクレコーディングが統合されたソフトです。これもOUTspokenでグラフィック辞書を作って やることで動きそうな雰囲気でした。 おいてある場所は忘れてしまいましたが、wingrobeのページからたどれたと思います。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14901] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: 29 Aug 2000 02:28:58 +0900 From: Koichi INOUE 井上です。私も横からですが、ちょっと気になるので。 "Thito.Honda" writes: > えーと、初歩の質問ですみませんが、 > Windows98のDos窓では上記のソフトを使えますか? 使えない可能性があります。MIDI楽器からの録音や演奏は細かいタイミングを必要としますが、そのタイミング がdos窓上のアプリからではうまくとれないかも知れないからです。レコンポーザは未確認ですが、MIDI演奏用 のdosソフトMIMPIはdos窓では動かないことになっていましたし、通信ソフトのWTERMもdos窓だとたまに止 まってしまったりしたことを記憶しています。 これらのタイミングにシビアなdosソフトはできるだけdosモードかMS-DOSで使いましょう。 > それから、バンドルは何の接続がよろしいでしょうか? > それとも、ソフトシンセが良いでしょうか? 上記の理由に加えてDOSソフトからはWINDOWSのソフトシンセは見えないため、ソフトシンセは使えないと思 います。レコンポーザをPC98で利用されるなら、サポートされているMPU系のMIDIボードかシリアルポートを 通じてMIDI音源に接続してならすのがよいでしょう。 上記のソフトは以下のURLから参照できます。ただ、最新のdos用のものがVDMでサポートされているかどうか はわかりません。 http://www.comeon.co.jp/index.htm ここにはなんだか「視覚障害をお持ちの方へ」なんてリンクもありますよ。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14905] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Tue, 29 Aug 2000 10:50:35 +0900 From: "Teruyoshi Fujinuma"  こんにちは、統合システム研究所の藤沼です。 In Reply to : At 28 Aug 19:53 , yasuhiro kouno wrote: > >  皆さんへ > こんにちは。始めまして。 > 私は、現在大学生の河野というものです。 > > 私は音楽に興味があり、作曲をしてみたいのですが、パソコンで >視覚障害者でも簡単に使える音楽作曲ソフトのことについて、なにか情報をいただけないでしょうか? > どなたかご存知の方はご連絡下さい。  私はNECのPC−9821のDOSで使用できるカモンミュージックのレコンポーザ98を使用していま す。これはWINDOWSのDOS窓では使用できません野で使用するにはNECのMS−DOSが必用です。 音声が出るかどうかではなくて、レコンポーザの使用がDOS窓ではできません。 また、シンセサイザーはRS232CのシリアルケーブルかローランドのMPUを使用して接続します。 USBやソフトシンセサイザーはレコンポーザからは制御できません。  現在、WINDOWS版のMIDIシーケンサーで完全なオーケストレーションができるCAKEWALKや WINDOWS版レコンポーザはステップ入力の部分がうまく声で確認できません。  また、AT機のDOS(PC-DOS)で使用できるレコンポーザもありますが声がうまく出ません。  ある程度本格的に音楽データを打ち込むためには現在のところレコンポーザ98を使用して VDM100V5.20のレコンポーザモードを使用するのが最良の方法ではないでしょうか  今後、WINDOWS版のシーケンサーを音声で使用できるようにして行くことが必用ですね。  もう1つ、私が時々やる方法ですが、MML(Music Macro Language)をワードパッド等で書いて、これを MML2MIDというソフトでMIDIファイルに変換してソフトシンセから出して聴く方法です。これなら WINDOWSでも使用できます。  MMLを覚えるのにちょっと時間がかかりますが、シーケンサーよりも早く多くのトラックを入力する事がで きます。  本格的なプロのカラオケデータ等を作る人はMMLを使う場合もあります。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14912] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Wed, 30 Aug 2000 01:11:43 +0900 (JST) From: Koujirou Kuyou  九曜です。 Mitsugu SAKAMOTO Wrote:> > Windows用では上記のrcmがOUTspokenで使えるとの事です。アクセスレビューな >どの雑誌に掲載されていたと思います。  以前に私が書いたものだと思います。 http://member.nifty.ne.jp/KUYO/midi/bgndtm/dtm14.txt でも見ることができます。 >それよりも、本格的に音楽をやるのならall in oneタイプのシンセサイザーを購 >入して内臓のシーケンサーを使って入力、編集するほうがより効率的に音楽作成 >ができます。 >最近の葉わかりませんが、rolandなどは見えていなくても結構使いやすいようになってるようです。  以前にも紹介させていただきましたが「視覚障害者の音楽活動ML」に、ローランドのXPシリーズを使ってい る方が何人かおられます。もしこういったことに興味がおありでしたら、是非ご参加ください。MLの詳細は http://member.nifty.ne.jp/KUYO/midi/blmusic.htm にあります。先日紹介したばかりですので、ここでの紹介は控えさせていただきます。 ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:14959] Re: 視覚障害者でも使える音楽作曲ソフトについて教えて下さい Date: Thu, 31 Aug 2000 20:28:27 +0900 (JST) From: 野元和明  MLの皆様こんにちわ。 神戸の野元です。  私は、音楽を作るのにも、バンド活動をするのにも、KORG(コルグ)のN364というシンセサイザーを 使っています。 音や機能性・使いやすさと比較して、値段が安いのが魅力的でしょうか?   また、作曲をしたいとのことでしたら、Windowsのソフトで、ヤマハから出ている「らくらく作曲名 人」というのがあります。 ただ、これは、まったく音声に対応していませんので、あしからず。   参考になりましたら幸いです。  それでは、このへんで。 さようなら。 ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ