wtermでのモデム設定



  1. 石塚 晴彦  11.5.1999
    DOSのwtermでのモデム設定について教えてください。接続は nifty の HyperROAD
    です。

  2. 岡田 弥@日本ライトハウス 11.5.1999
    WTERMはHyperROADに対応していないと思います。

  3. 井上 11.6.1999
    niftyは利用したことがないのですが、wtermについて思い当たることがあるので書
    きます。

  4. 切明 11.6.1999




Subject: [jarvi:10395] wtermの設定
Date: Fri, 05 Nov 1999 14:47:43 +0900
From: 石塚 晴彦
石塚 晴彦と言います。
いつも有益な情報ありがとうございます。

 DOS の wterm でのモデムの設定について、
どなたか教えていただければと思います。

モデムを オムロン MD5614A
に新しく付け替えました。
(以前は アイワの14400 を使用)
現在、WTERMの設定F5 F7 の
8 288/34800 BPS で使用しております。
しかし、
9 288/41600 や 
A 57600
に変えるとモデムがダイヤルしません。
接続は nifty の HyperROAD です。
 現在より高速で通信するため
どのように設定したらよろしいのでしょうか。

スピード以外でその他設定変更のぶぶんがありましたら教えて下さい。よろしくお願
いいたします。


ページの最初に戻る



Subject: [jarvi:10400] Re: wtermの設定
Date: Fri, 05 Nov 1999 20:54:43 +0900
From: 岡田 弥

 岡田@日本ライトハウスです。

 間違っていたら、誰か補足・訂正してほしいのですが、WTERMはHyperROADに対
応していないと思います。パソコン通信専用アクセスポイント(ROAD7がいいですね)
にアクセスしないといけないと思います。


ページの最初に戻る



Subject: [jarvi:10402] Re: wtermの設定
Date: 06 Nov 1999 00:07:26 +0900
From: Koichi INOUE

井上です。niftyは利用したことがないのですが、wtermについて思い当たることが
あるので書きます。

石塚 晴彦 writes:

> 9 288/41600 や 
> A 57600
> に変えるとモデムがダイヤルしません。

41600がダメなのと57600がダメなのは別の原因です。
まず、速度設定の画面に書かれていますが、41600などの少し半端な速度で利用する
ためには、モデム初期化コマンドとしてAT&N1が必要なようです。こうすると逆に今
まで使えていた速度がうまく行かなくなるかも知れません。&Wを指定しなければ、モ
デムの電源を入れ直すだけで元の状態に戻ると思います。
 57600以上の速度は、PC98の標準シリアルポートでは(dosのソフトでは)利用でき
ません。WTERMは別売りのRS232C高速通信ボードがある場合だけ高速での通信をサ
ポートしているようです。(Ver9.70時点)
また、お使いのPC98にもし第二通信ポートがついているなら、そちらにモデムを接続
し、WTCM2.drvというwterm用拡張ドライバを利用することで115200bpsなどの高
速通信が可能なようです。このWTCM2.drvですが、当時は有料で販売されていまし
た。niftyなどで買えるのかも知れませんが、詳細は分かりません。私の手元にもある
ことはあります。第二通信ポートはPentium搭載以上のPC98ならほとんどの機種に
ついていますし、288/38400bpsではせっかくのモデムがもったいないので、第二通
信ポートを利用されることをお勧めします。

それから、もう一つ、PC98ではdos窓でwtermによる通信はあまりうまく行かなかっ
た記憶があります。dosモードなら問題ありません。(私の98が古いだけかな?)

niftyのロードについてはまったく分かりません。ごめんなさい。では。


ページの最初に戻る



Subject: [jarvi:10404] Re: wtermの設定
Date: Sat, 06 Nov 1999 00:44:20 +0900
From: KIRIAKE Masanori

切明@名古屋です。

At 06 Nov 1999 00:07:26 +0900,
Koichi INOUE wrote:

> > 9 288/41600 や 
> > A 57600
> > に変えるとモデムがダイヤルしません。
> まず、速度設定の画面に書かれていますが、41600などの少し半端な速度で利用
> するためには、モデム初期化コマンドとしてAT&N1が必要なようです。こうする

最近のモデムでこれに対応しているかどうかは不明です。そもそも31200/41600/
62400BPSなどという速度の出せるパソコンはかなり限られます。PC-9801NS/Rと
かが最後だったと思います。9821シリーズにはおそらく存在しないと思います。

ちなみにPC-9821シリーズでMS-DOSで利用した場合の速度ですが153600/
76800/51200/38400 ...となります。モデムと通信ソフトが対応しているかどうか
は別の問題です。機械的に可能な数字だ、ということです。

> の高速通信が可能なようです。このWTCM2.drvですが、当時は有料で販売されて
> いました。niftyなどで買えるのかも知れませんが、詳細は分かりません。

私が知る限り現在は再配布可能だったと思います。NIFTYのWTERM関連のライブラリ
にあると思います。

> 288/38400bpsではせっかくのモデムがもったいないので、第二通信ポートを利用
> されることをお勧めします。

ぜひ115200BPSに設定してみてください。それだけで速く感じますから。


ページの最初に戻る


5.DOS関連Q&AIndexへ



JARVI-ML Technical Digest Indexへ