デイジー再生用ソフトウェア


  1. Junichi Iwahashi@大阪府 2001/3/15
  2. 河村 宏@リハ協情報センター

Date: Thu, 15 Mar 2001 04:17:33 +0900 From: Junichi Iwahashi Subject: [jarvi:17999] デイジー再生ソフト、日本語のはどうなってんの。 まず暮らしの手帳のデイジー版ですが、私からの返信のない方は、次回をお待ちくだ さい。たぶん後1回チャンスが在ると思います。 最近カナダの方で、ぼちぼちデイジー図書が作成されつつあるようで、スカイクラブ などを読んでいたら、cnibの担当者から、パソコン用デイジーソフトのありかが アナウンスされていました。 いまだにろくに読む物も無い、北米で、すでにパソコン用のデイジーソフトが公開さ れているのに、日本では、いまだに日本語のデイジー再生ソフトの話しは聴きません が、日本語のデイジー再生ソフトは、いまだに公開されていないのでしょうか。 ご存知の方おられましたら、urlを紹介してください。 なお英語版のソフトは、以下から落とせます。 http://www.tpb.se/english/daisy/orderp2k.htm http://www.labyrinten.se/english/lplayer.html ページの最初に戻る
From: "Hiroshi Kawamura" Subject: [jarvi:18001] Re: [jarvi:17999] デイジー再生ソフト、日本語のはどうなってんの。 Date: Thu, 15 Mar 2001 07:39:14 +0900 デイジーの再生用ソフトウエアについてお知らせします。 財団法人日本障害者リハビリテーション協会(リハ協)は、3月末までにフルテキス トとグラフィックスの表示機能を持つLpPlayer(エルピープレイヤー)のベータ版の 無償ダウンロードによる公開を開始します。 このソフトはWindows版ですが、SAPI仕様の日本語TTSエンジンも一緒に提供され ますので、全く無償でDAISY図書を読むソフトが入手できるようになります。 専用プレイヤーと一味違うこのソフトの多彩な機能については、リハ協のデイジー情 報のホームページである http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/ で近く紹介します。ご期待ください。 また、全国の点字図書館には3月末までにこのソフトが出荷されます。ベータと称す る理由は、テキストサーチとブックマークへのメモ書きの際に、詳細読みで文字を選 択する必要がありますが、公開時点ではその機能がスクリーンリーダー無しではまだ 不十分と思われること等、若干の改良が予定されているためです。基本機能は公開時 点で十分使えるものと思っています。 このソフトの英語版は有償ですが、リハ協が公開するものはフル機能のものが無償で す。ただし、無償ソフトの常で、利用者の皆さんにはサポート無しでお使いいただく ことになります。 無償版とは別に、出版社や語学学校などを対象にした営利利用用の有償バージョンも 出して、今後のソフトのメンテナンス費用をこれでまかないたいと思っています。 LpPlayerとは別にスウェーデンの国立録音点字図書館が無償で配布している Playback2000という再生ソフトは、英語の音声案内のものですが、日本語のデイ ジー録音図書の再生は可能です。 これはIwahashiさんが紹介している http://www.tpb.se/english/daisy/orderp2k.htm からダウンロードできます。  なお、リハ協が厚生省補正予算で2580タイトルのデイジー録音図書とデイジー製 作システムを配布した点字図書館等の施設に2001年2月にアンケート調査を行った結 果では、デイジー録音図書はこれらの施設で少なくとも5500タイトルが製作され、 貸し出しは既にのべ12万タイトルに達したことがわかりました。これらの施設のほか に公共図書館やボランティアグループに対して無償で提供したデイジー録音図書製作 用ソフトのライセンスは100を越えていますので、日本には既に10000タイトル以上 のデイジー録音図書が存在するものと思われます。  また、視覚障害者の皆さんが待望しておられる音声ガイドつきのデイジー録音図書 製作ソフトの開発もラストスパートに入り、近くベータテストを開始します。これの 無償公開も近々ですので、リハ協のデイジーHPをご注目ください。  これらのデイジー関連ソフトを、これから全国で500億円もの国費を投入して行わ れるIT講習会に是非取り入れて、視覚障害をはじめ、読みに障害を持つ方々も含めた IT講習にして欲しいと思います。 ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ