電磁調理器で使える鍋


  1. 田中祐二 2001/1/11 電磁調理器を使って調理をするには,どのような鍋が必要なのでしょう?
  2. 酒井@視覚障害者生活支援センター 2001/1/11 底が平らで,材質としてホーロー,ステンレスが使えます.
  3. 桜又 2001/1/11
  4. 新井 2001/1/11 基本的に鍋の底は平らなものがいいのですが,鍋の底と調理器の隙間が4mm以内であ れば使えるそうです.
  5. 興津@静岡 2001/1/11

Date: Thu, 11 Jan 2001 08:43:58 +0900 (JST) From: Yuuji Tanaka Subject: [jarvi:16983] 電磁調理器  田中祐二です。表題の件について、お聞きしたいことがあります。  リサイクルショップでソニー制の電磁調理器を見つけました。これ、操作するにあ たってはボタンを押すと電子音が出るようで、視覚障害者の間で広く使われている物 だと推測されます。  しかし、売られていた電磁調理器には鍋がついていませんでした。  そこで疑問なのは、これを買って使うためにはどんな鍋が必要なんでしょう?鍋な らなんでもいいのか、鉄製のものならなんでもいいか、あるいは指定された鍋でない と使えないのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。 ページの最初に戻る
Date: Thu, 11 Jan 2001 10:32:00 +0900 Subject: [jarvi:16985] Re: 電磁調理器 From: SAKAI Tomoko 視覚障害者生活支援センターの酒井と申します。 電磁調理器に使用できる鍋ということですよね。 材質と形の条件をクリアしていることが必要です。 まず使える鍋ですが材質としては鉄製のもの ホーロー鍋 ステンレス製のものが使 えます。磁石がくっつくものと思っていただいていいのではないかと思います。(ス テンレスはくっつきませんが つかえます)形は 底が平らなものです。 使えない鍋は 材質では ガラス製のもの 銅やアルミ製のもの 土鍋などがダメです。形は 中華 鍋のような底が丸いものや 底に脚がついているようなものは使えません。電磁調理 器のプレートに接触している面が小さいと 反応してくれないようです。鍋が大きす ぎてもダメなようです。 それから フライパンで 焦げ付かないような加工がしてあるものの中には底がアル ミ製で使えないものも多かったようですが 底にステンレスか何かを貼り付けてさだ かではありません) 電磁調理器でも使えるようにしてあるものも増えています。お 店で見ると 電磁調理器で使えますと書いてありますので 購入の際に確認されると 良いのではないでしょうか。 ちなみに サンヨー製の音声が出るタイプの電磁調理器では 使えない鍋を置くと使 える鍋がのっているか確認して というメッセージが流れます。他の電磁調理器につ いては 分からないのですがその ソニー製のものは 電子音で確認できるというこ とですので使えない鍋がのると ピピピなど ちがう音が出るのかも?そうだと便利 ですね。 ページの最初に戻る
Date: Thu, 11 Jan 2001 17:48:40 +0900 From: sakuramata Subject: [jarvi:16991] Re: 電磁調理器 みなさん、こんにちは。桜又です。 電磁調理器は、なべの周りが熱くならないのでよいですよね。そのかわり冬の暖房が わりにもならないんだな。 最近の環境対策や電化住宅が増えてきたなどなどで、お店にも使える鍋の種類がとて もふえましたね。 なべの材質については酒井さんが書かれていたので、ここでは補足だけにします。 ステンレス製のなべはいくつか材質によってちがうので、注意が必要です。比較的安 価でさびやすい(?)ステンレスは電磁調理器で使えます。 でもニッケルを多く含んだ高価でさびにくい(?)ステンレスは、磁性がないので電 磁調理器では使えません。 うちには高級品はないので困ったことはありませんが..買う時は電磁調理器で使えるこ とを確認するのがよいと思います。 それから、電磁調理器で使える土鍋もあります。鍋底に発熱体(鉄とは限りません) が着いています。 食べながら食材をいれたりして使うのには便利ですね。 使う時は、炎がなくて安全なのだけれど、鍋や蒸気で熱いおもいをしてしまうので気 お付けてくださいね(経験談より) ページの最初に戻る
Subject: [jarvi:16986] Re: 電磁調理器 From: Michiyo Arai Date: Thu, 11 Jan 2001 13:24:19 GMT 新井と申します。 去年の秋に、台所のガステーブルを電磁調理器に替えて家事をしている主婦です。 > 視覚障害者生活支援センターの酒井と申します。 > まず使える鍋ですが > 使えます。磁石がくっつくものと思っていただいていいのではないかと > 形は 底が平らなものです。 基本的には「平らな物」ですが、4ミリ以内なら隙間があっても使えるそうです。 私が使っている鍋の中には、19センチのおなべで中央部直系10センチくらいが内側 にへこんだものがありますが、これもよく使えています。4ミリというのは、電力会 社の調理師動因さんのお話です。ですから、まったくフラットでなくても使えると言 う事です。意外だったのは、フライパンでした。使えなかったフライパンはやはり、 磁石がつきませんでした。 それから、電磁調理器については、近くの電力会社の営業所にそうだんすると、親切 に教えてくれます。私は営業所の調理室で鍋やフライパンを使いながら、いろいろお しえてもらいました。 ついでに、燃料費のことですが、昨年の同月と比べてみると、11月、12月とも、 ガス大は3000円ほど、安くなっていました。そして、電気代は1000円から、 1500円増えているだけでした。いろいろな要素があるので、単純にはいえません が、参考まで。 ページの最初に戻る
Date: Thu, 11 Jan 2001 13:22:48 +0900 From: kunn Subject: [jarvi:16987] Re: 電磁調理器 こんにちは!興津@静岡です。 【Michiyo Arai】 さんの話題 【[jarvi:16986] Re: 電磁調理器】 への返信です。 > ついでに、燃料費のことですが、昨年の同月と比べてみると、11月、12月 > とも、ガス大は3000円ほど、安くなっていました。そして、電気代は10 > 00円から、1500円増えているだけでした。 > いろいろな要素があるので、単純にはいえませんが、参考まで。 新井さんがおっしゃった要素の一つにガスの種類があります。一般的にプロパンガス (LPG)は都市ガス、天然ガスに比べて割高です。今までLPGだった人ならば安 く感じると思います。 でも、熱効率はガスよりもいい。ということなので調理時間が短くなるのは嬉しいで すね。 それと、掃除が楽なこと。フラットですから拭くだけでいいんですよね〜。私も欲し いな・・・ ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ