子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか?


  1. 品川@茨木市 2001/7/16 子供が学校から持ち帰ってきたプリントは,どんな工夫をして読んでいますか?
  2. akabon 2001/7/16 FAXを使えば,代読サービスを受けることができます.
  3. 深谷佳寿@新潟県三条市 2001/7/16
  4. 興津@静岡県 2001/7/16 学校からの連絡帳などは,基本的にフロッピーディスクでもらっていますよ.
  5. 古川愛子 2001/7/16
  6. 三崎@八王子盲学校 2001/7/16

Date: Mon, 16 Jul 2001 14:55:37 +0900 (JST) From: Hiroyuki Shinagawa Subject: [jarvi:19623] 子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか? こんにちは。品川@茨木市です。 小学生のお子さんをお持ちの女性が、OCRを含めたパソコンセットの購入を考えてお られます。 ご夫婦共に視力が弱いので、子供が学校から持ち帰ってくるプリント類などを自力で 確認したいとの希望を持ってらっしゃいます。 そこで、いくつかのOCRソフトを試してみましたが、期待にはほど遠い結果に終わっ てしまいました。 みなさんは何らかの工夫をされていませんか? たとえば、先生や係の人にメールで送ってもらえればOCRに頼らずに内容の確認がで きますが、そのようなアシストを受けてらっしゃる方はいらっしゃいませんか? もちろん、通知票などの個人情報はメールでは問題になってくるでしょうが。 ご近所の方などにお願いして読んでいただいているというケースが多いのではないか と思いますが、参考意見をお聞かせ下さい。 ページの最初に戻る
Date: Mon, 16 Jul 2001 16:03:39 +0900 (JST) From: AKABONN Subject: [jarvi:19626] Re: 子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか? akabonです。  ご両親ともに視力が弱く、OCRを考えていらっしゃるようですが、OCRだけで はフリーハンドの文字は解読するのが無理です。  図書館か視覚障害者のセンターではFAX代読サービスがあるはずです。  OCRと共にFAXを活用されるのが一つの選択肢だと思います。  図式やイラストや模様などは、FAXでの代読サービスを考えられてはいかがで しょうか。 ページの最初に戻る
Date: Mon, 16 Jul 2001 16:08:34 +0900 From: 深谷佳寿@新潟県三条市 Subject: [jarvi:19625] Re:子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか? MLの皆さん、品川@茨木市 さん、こんにちは。深谷佳寿@新潟県三条市 です。 小学生1人と、幼稚園児2人を育てています。 この手の書類の確認を目的に、OCRを使うのは、やはり現状ではかなり難しいので はないでしょうか? イラストなどが多く含まれる場合も多いですから、重要度に見合った結果を期待する とすれば難しいと思います。 FAXによる朗読サービスなどをご利用になられてはいかがでしょうか?このMLの 16310番の発言で、古川さんが全国の代読組織の連絡先を掲載してくださってい ます。お近くに、こういう組織があれば、お願いしてはいかがでしょうか? 我が家の場合、とりあえずこの方法と、先生との電話連絡を主にしています。メール での連絡も良いのですが、比較的手間のかかることは敬遠されがちです。1人のため に極力手間をとらせないことに配慮しながら、こちらの立場をお伝えすることが大切 だと思います。学校に頼りすぎると、周囲の協力が少なくなります。周囲にすべてを 依頼すると、学校は何も考えてくれなくなります。何でも独力でやろうとするのは、 もっと不可能だと思います。まずは、学校の先生が、どの程度のご協力をしていただ けるのかを、ご本人がご相談されてから、それで不足な部分を、他の方法に頼るよう にされてはいかがかと思います。 我が家の場合ですが、とりあえず急ぎの用件は、こどもに伝言していただくと共に、 放課後に先生からお電話でご連絡いただくようにお願いしました。学校の様子を伝え る通信などは、FAXでの朗読サービスを利用することが多いです。日程などの保管 の必要な文書は、同じ学年の友達のお母さんにお願いして、テキスト化してメールで 送ってもらっています。通知表は、遠方の実家に送って、見てもらっています。 幼稚園は、バスでの送迎ですので、その時に先生に通信を読んでいただいています。 保育園に通わせていたころは、カセットテープに用件を録音して、やりとりしていた だいていました。 いずれにしても、担任の先生や校長先生などとも、よくお話をなされて、できるだけ のご協力をいただけるようにされると良いと思います。学校や幼稚園は、親もいっ しょに参加する行事が多くあります。普段から、障害をもった親が存在していること を、学校や周囲の皆さんに知っていただいておくことで、こういった行事などにも、 気軽にこどもと共に楽しく参加できる環境ができて行くと思います。あまり、がんば りすぎないで、周囲の協力を上手に得て、楽しい子育てをしていただきたいと思いま す。 我が家の方法でしかなく、あまりご参考にならず申し訳ありません。 ページの最初に戻る
Date: Mon, 16 Jul 2001 16:24:23 +0900 From: kunn Subject: [jarvi:19627] Re: 子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか? こんにちは!興津@静岡です。 我が家は私だけが弱視ですが、子供の学校プリントと連絡帳は原則としてFDによる ものにしていただいています。FDでワード等で(プリントなどは先生方も一度は一 太郎などで作成して印刷してるので)そのままFDにコピーしてもらっています。 先生によってはPCが得意ではないということで、拡大コピーでよこされる場合もあ ります。PCが得意でメールもやってる先生は「子供たちに読まれたくない親同士の 会話はFDやメールのほうがいいですよね」と他のお母さんにもすすめてくださった ので、我が家だけとかいう感覚がなく、助かっています。 先生によっては、そのように好意的に対処してくださるので相談してみてはいかがで しょうか? ちなみに私の場合は、子供の学業に関する話はFDで、直接、子供とは関係ないよう な話題はメールで先生とやりとりしています。学校でFDに書き込めなかったときな ど、メールでお返事をいただくこともあります。 子供が学校を休んで次の日の計画をだれも持ってきてくれなかったときにも先生に、 メールで連絡しました。私は聴覚障害もあるので、電話が苦手。ということもあって 助かっています。通信簿などは家のコピー機で拡大したりスキャナで読みとって、拡 大したりしています。先生もボールペンで書かずにサインペンで記入してくれたり (通信簿の総合評価欄)するので、ルーペなどでも十分に読めたりします。 うちの子供たちの学校は基本的に活字印刷なのでスキャナでも十分に文字認識してい ます。(文字認識機能を指定して)手書きでは、難しいと思いますが・・・。 相談するだけはしてもいいと思います。 ページの最初に戻る
From: "Furukawa Aiko" Subject: [jarvi:19628] Re:子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか ?[jarvi:16310] 新聞朗読サービスについて Date: Mon, 16 Jul 2001 17:04:41 +0900 こんにちは、古川です。 新潟の深谷さんがご紹介されていたので再掲載させて頂きます。ご参考になれば幸い です。 -----◇ 件名 : [jarvi:16310] 新聞朗読サービスについて 日時 : 2000年11月30日 19:18 jarviの皆様今晩は、古川@東京です。 「新聞を読みたくても読めません」・・・と全盲の方から個人メールを頂きました。 そこで、具体的にどこで読んでもらえるのか調べてみました。 電話のサービスと公立図書館の対面朗読がありますが、電話について分かる範囲でお 知らせいたします。 【電話のサービスについて】 サービスの内容は、全国版の新聞、それぞれの地方新聞、辞書引き(国語・漢和・英 和)などです。 また、「FAXサービス」もしている所があります。これは、読んでもらいたい書類や 手紙を利用者がそこへFAXで送ると読んでくれるそうです。 電話代は以前は無料でしたが、現在は電話代を利用者が負担するようになりました。 確認がとれた所は下記のとおりです。 未確認の所がほかにもあると思いますので、ご存知の方jarviでお知らせください。 また、その後変更があるかもしれませんので、ご了承ください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【・「名称」(所在地) ―電話番号、利用時間 FAX番号 *その他】の順です。 ・「ゆいの会」(東京) ― 03-3365-2000 (月)〜(金) 10:00〜16:00 FAX: 03-3360-2000 *朝日、毎日、読売、日経、産経、東京の各新聞1ヵ月以内 ・「リーディングサービス横浜会」(神奈川) ― 045-663-5656 (月)〜(土) 10:00〜15:00 FAX: 045-663-8080 ・「リーディングサービス千葉会」(千葉) ― 043-278-8484 (月)〜(金) 10:00〜15:00 FAX: 043-278-8285 ・「リーディングサービス埼玉会」(埼玉) ― 048-775-4550 (月)〜(金) 10:00〜15:00 FAX: 048-775-4577 ・「リーディングサービス茨木会」(茨木) ― 029-243-4600 (月)〜(金) 10:00〜15:00 FAX: 029-243-4591 ・「リーディングサービス群馬」(群馬) ― 027-232-0810 (月)〜(金) 10:00〜15:00 FAX: 027-233-8146 ・「ベルの会」(新潟) ― 025-222-1019 (月)〜(金) 12:30〜15:30 FAX: 025-228-8189 ・「リーディングサービス広島」(広島) ― 082-249-6234 (月)〜(金) 10:00〜12:00 、13:00〜15:00 *祝日を除く  ・「こんにちは、おはなしベル」(福岡) ― 092-741-3663 (月)〜(金) 11:00〜16:00 ・「仙台声の新聞サービスの会」(宮城) ― 022-269-2525 (月)〜(金) 10:00〜14:00 *祝日、休刊日を除く ・「札幌リーディングサービス」(北海道) ― 011-842-0110 (月)〜(金) 11:00〜13:30 FAX: 011-842-1100 ・「釧路声の新聞代読サービス」(北海道) ― 0154-25-5521 (月)〜(金) 11:00〜13:00 ・「北見市朗読赤十字奉仕団」(北海道) ― 0157-21-0110 (月)(水)(金)のみ 10:30〜13:00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 以上です。 ページの最初に戻る
From: "y.misaki" Subject: [jarvi:19633] Re: [jarvi:19623] 子供が学校から持ち帰ったプリントはどうやって読んでますか? Date: Mon, 16 Jul 2001 19:38:50 +0900 三崎@八王子盲学校です。 OCRは数字を読み違える可能性がたかく、期日などを誤読してしまいます。 ですから、それのみに頼るのは危険だと思います。 1と7そして、 8と9と6と3などを誤読するのではと思います。印刷されたフォ ントや印字状態でそのようになるでしょうね。 ページの最初に戻る
JARVI/ML Technical Digest Indexへ