はじめてのprograming

画面にmessageを出力する

C というprograming language を作った Brain Kernighan と Dennis Ritchie 以来の伝統で 生まれて初めて書くprogramは、 画面に"Hello World"と表示するprogramであると 決められています。 ここでもprograming学習の伝統にしたがって 最初のprogramは Hello World にしましょう。

以下のprogramをeditorで入力してください。

class HelloWorld {                            // HelloWorld class の定義
    public static void main(String args[]) {  // 決まり文句
        System.out.println("Hello World");   
    }
}
file名は HelloWorld.java にしておきましょう。 Javaのprogramは, file名の最後に必ず“.java”を付けます。

editorでprogramを入力しただけでは実行できません。 program をcomputerに理解できる形に翻訳する作業が必要になります。 この作業のことをcompileするとか compiler にかけるとか言ったりします。 具体的には HelloWorld.java を保存したdirectoryで

    javac HelloWorld.java
と入力します。

すると,Java compiler(javac)が, HelloWorld.class というファイルを作ってくれます。 これで翻訳作業が終了したことになります。

HelloWorld.class を実行するには,

    java HelloWorld
のようにタイプします。すると Java interpreter(java)が HelloWorld.class を 読み込んで,実行します。

以下で,このprogramを簡単に解説します。

クラス class

Java programは,いくつかの部分に分けて書くのがふつうです。 このようなJava programの部分のことをクラス(class)といいます。 たまたま上の HelloWorld.java という programは小さいので, たった一つの HelloWorld というclassしか含んでいません。

普通大きな programには、

class HelloWorld {
    ...
}
class GoodByeWorld {
    ...
}
のように,いくつものclassが含まれます。 上記をcompileすれば, HelloWorld.classGoodByeWorld.class の二つのファイルが できます。

editorで書いたprogramのfile(これをsource fileといいます) の名前は,最後に .java が付いていさえすれば, 今の段階では何でもかまいません。

public なclass(後で説明します)では, source fileの名前はclassの名前に .java を 付けたものにしないといけません。

main

いくつclassがあっても, programを起動したときに最初に実行される部分は一つです。 この部分のことをmain(メイン)メソッドといいます。 mainメソッドは

    public static void main(String args[]) {
        ...(実行したい命令をここに順に並べる)...
    }
のように書きます。

この public static void main(String args[]) は 決まり文句として覚えてください。

画面出力

画面にmessageを出力する命令は

    System.out.println("出力したいことをここに書く");
です。

この System.out.println(...) の 最後の2文字 ln(エル・エヌ)はline(行)の意味で, messageを出力してから改行するということです。

"Hello" のように, 文字を並べて二重引用符(ダブルクォート)「"」で囲んだものを, 文字列といいます。

class Hello2 {
    public static void main(String args[]) {
        System.out.println("Hello");
        System.out.println("Good-Bye");
    }
}

これをcompileすれば, Hello2.class というファイルができます。 これを java Hello2 として実行すれば,

Hello
Good-Bye
と出力されます。

似た命令に,System.out.print() があります。 こちらは出力した後で改行しません。たとえば

class Hello3 {
    public static void main(String args[]) {
        System.out.print("Hello");
        System.out.println("Good-Bye");
    }
}
とすれば,「HelloGood-Bye」と1行に出力されます。

Comment

// から行末までの部分は コメント comment注釈)です。 commentは programを書く人の心覚えのためのもので, compilerはcommentを無視します。

// 画面に「好きだ」と出力する program
class Hogehoge {
    public static void main(String args[]) {
        System.out.println("好きだ");  // お前だけを!
    }
}
というふうに使います。

/* から */ までもコメントになります。 たとえば

/*
 * 画面に「愛してる」と出力する program
 */
class Hogehoge {
    public static void main(String args[]) {
        System.out.println("愛してる");  /* 誰を? */
    }
}
というふうに使います。