脳の科学(2011年度後期開講)課題一覧

20110930の課題

スタートアップアンケートに答える

20111007の課題

脳の科学履修者の皆様

浅川です
本日分の課題をお送りします。すでになんかも言及している通り,投稿された
メールはすべて目を通してください。その上で,この人と同じ意見だ,なぜな
らば...,とか,A さんは X だと主張しているが,私は Y だと思う。
のようにして議論を進めてください。

今日の授業では,男女の脳の差について,いくつか紹介してきました。女性の
方が右海馬が大きいだとか,扁桃体(第1回授業に出た人は,よくお分かりの
とおり強い情動を生み出します。死ぬまで快楽を求めレバーを押し続けるラッ
トとか)は情動の座であることが知られています。今日のビデオでは,同じ扁
桃体が恐怖も産み出すことも,観てもらいました。

これらを含めて,男女の脳の体積比によって説明できるような事例を考えてく
ださい。一行(30-35字)以上2,3行くらいまでで簡潔に書いてください。何も思
いつかなかったら,他の人のアイデアをふくらませて考えるのも可とします。
今日のハンドアウトで言うと13ページから19ページくらいになります。

 To: brain2011@ml.twcu.ac.jp
Cc: 自分
件名: 20101007-自分の学生番号(全部小文字で)
締め切り:2010年10月12日23:59

20111014の課題

脳の科学履修者の皆様

浅川です
今週分の課題をお送りします。
本日,ビデオを観ながら,ディスカッションもし,メモしてもらった 2 題に
ついて,ディスカッションした結果を踏まえて,自分の意見を述べよ。です。
いつものように,

To: brain2011@cis.twcu.ac.jp
Cc: 自分
件名:20111014-自分の学生番号(全て半角小文字で)
内用:今日の2題について,それぞれ1行以上(1行の文字数は30‐35文字,適
切なところで改行を入れること)
締め切り:2011年10月19日午前10:55,2限の始まる直前。

でお願いします。

20111021の課題

浅川です

本日分の課題をお送りします。今日行ったペアワークの中から2題をを選び
自分の考えを記せ。長さは各課題あたり1行以上(1行の文字数は30-35文字)
書くこと。

ペアワーク1
ヘレン・フィッシャーのトークで印象に残っていることを話し合ってみよう。
恋愛における男女の感じ方の相違がお互い惹かれあう魅力となるのだろうか?

ペアワーク 2
3年で終わる恋が進化論的宿命だと,ヘレン・フィッシャーは言った。ツガイ
で子育てをし,4年後に別のパートナーを探した方が,自分の遺伝子の多様
性を残すためには有利なはずである。ではなぜ人間はこの制約を越えて結婚
という制度(生涯ツガイでいること)を発達させたのか?この問にも脳が関
与している可能性を示せ。

ペアワーク3
男の側にたって,考えてみよう
なぜ,男は失敗するようになったのか?
女の側にたって,考えてみよう
なぜ女は,早く正確に表情を読み取ることができるようになったのだろう?
何らかの理由で,このことが有利だったと思われる。この理由を考えよ。

ペアワーク4
今まで知られていなかった,さまざまな男女差,これは上手に使わないと危
険でもあると言える。脳の男女差が差別に繋がらないようにしながら,だれ
でも充実した生活を送れるような,安全な社会を実現するためには何が必要
だと思うか?

浅川です

先ほどこのメーリングリストに流した今度の課題ですが,締め切りその他
を書くのを忘れました。

To: brain2011@ml.twcu.ac.jp
Cc: 自分
件名: 20111021-自分の額背番号(すべて半角小文字で)
本文:課題の解答

締め切り:2011年10月26日午前10:55

夜更かしして,お肌の調子が悪くならないように今回も日中が提出期限
にしました ^^; 来週の水曜日です。間違えないようにしてください。

20111028の課題

浅川です

本日分の課題をお送りします。今日行ったペアワークのうち,

ペアワーク1:ラマチャンドランのレクチャーで印象に残っていることを
話しあってみましょう。

について,ペアと話し合った結果至った結論

ペアワーク2:なぜ顔は特別なのだろうか?カプグラ症候群と相貌失認の
例から,脳内で起こっていることを類推してみよ。

についても,ペアと話し合った結果。

ペアワーク3:ホムンクルスが我々の身体感覚の基盤になっていると言っ
て良いのか? 言って良いなら,顔のホムンクルスはあるのか。
絵画,体操,音楽,詩のホムンクルスはあるのか。

それぞれについて,1行程度(1行は30‐35文字程度)書いて送ってくださ
い。いつものように

To: brain2011@ml.twcu.ac.jp
Cc: 自分
件名: 20111028-自分の学生番号(すべて半角小文字で)
締め切り:2011年11月02日午前10:55

です。ユニークな答えを待っています。

20111202の課題

親愛なる脳の科学履修者の皆様

浅川です。本日の課題をお送りします。
うつは生涯罹患率が20%を超える大変罹患率の高い病気である。
一方で,社会に出て働く限り,ストレス(陰性体験)は,必ず
ある。うつ(陰性体験)を上手に忘却するのが重要となる。ど
のような方法が考えられるのだろうか。

D.Y.さん(大うつ病)と H さん(双極性障害)の二人のゲスト
スピーカーの話の中で印象に残っていることを書き,あわせて,
上の問に社会制度の整備,生活支援などを考えた上で,今後ど
のような社会を築けばよいの思うところを記せ。

以上です。2題問題があるように見えますが,1つです。印象に
残っていることを書いて,どのような社会になればよいか,に
ついてだけ答えてください。

いつものとおり,
To: brain2011@ml.twcu.ac.jpCc:
自分
件名:20111202-自分の学生番号(すべて半角小文字で)
本文:上の問いに対する自分の見解を1行程度(1行は30‐35文字で,
それ以上になったら改行を入れる)
締め切り:2011年12月07日午前10:55

20111209の課題

親愛なる脳の科学履修者の皆様

浅川です
今週の課題をお送りします。

頭の良くなる薬について,ペアワークで議論したのと逆の立場,
すなわち,Yes,として,この立場を主張する論拠を書いてください。

いつものとおり,

To: brain2011@ml.twcu.ac.jp
Cc: 自分
件名: 20111209-自分の学生番号(すべて半角小文字で)
本文:Yes を主張する論拠1行程度。1行は30‐35文字でそれを越える場合
には適宜改行する。

締め切り:2011年12月14日午前10:55

先に書いた人の論拠を参考にしつつ自分の論拠を展開してください。